戸籍届出のご案内
共通の注意事項
- 戸籍届出の受理が完了するまでに、お時間を要しております。お急ぎの場合でも、対応出来かねますので、余裕をもってお越しください。
- 戸籍の届出以外の手続き(マイナンバー氏名変更、同日に転入・転出を届出したい場合など)がある場合は、お早めにお越しください。
- 戸籍の届出を即日に戸籍に反映することはできません。戸籍をどこかに提出予定などの理由があり、戸籍の反映日数を把握したい場合は、職員にご相談ください。
- 届出が集中する日の後は、届出の種類を問わず、戸籍の記録までさらに日数がかかりますので、ご了承ください。
- 氏又は名が変更になる戸籍の届出(婚姻・離婚等)をした場合は、後日、マイナンバーカードの記載事項の変更手続きが必要です。
- 添付書類が必要な届出において、添付がないなど届出に不備があった場合は、戸籍の記録までさらに日数がかかります。また、戸籍に届出日以外の「記録日」を記録することがあります。
受付時間
戸籍係の受付時間
平日(月曜~金曜)の午前8時30分~午後5時
北区役所戸籍住民課戸籍係(北区役所第二庁舎2階)
地下巡視室の受付時間
上記戸籍係受付時間外や土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)には、北区役所第一庁舎地下巡視室において、届書をお預かりしています。
地下巡視室受付の注意事項
以下のことにご注意ください。
- お預かりする届書の内容を審査できません。
- 届書を提出した日が、戸籍に記録される「届出日」となります。
- 書類に不備などがあると、届書を訂正していただく場合があります。その際は、戸籍係の受付時間内に、戸籍係窓口へ、届出人ご自身が来庁していただくことになります。できるだけ、書類の事前確認をしていただくことをお勧めします。
北区役所の地図については、次のリンクからご覧ください。
戸籍の届出後、どれくらいで戸籍謄抄本が取得できるか
戸籍の記載は本籍地で行います。
事務手続き上、届出の即日戸籍に記録することはできません。
- 本籍地と届出先が北区の場合は、概ね2週間程度です。
- 本籍地が北区で届出先が他市区町村の場合は、届書が届出市区町村から送信されてきますので、北区に到着後、2週間程度です。なお、他市区町村が届出を受理してから、北区に届書が送信されてくるまでにも日数を要しております。
出生届と同時に行うマイナンバーカードの特急発行申請について
令和6年12月2日(月曜日)より、マイナンバーカードの特急発行の申請が開始されました。
詳細は「マイナンバーカードの特急発行について」をご覧ください。
マイナンバーカードの特急発行の申請に関しては、個人番号カード交付係(03-3908-1329)までお問い合わせください。
戸籍関係の届出一覧
養子縁組届、養子離縁届、認知届、分籍届、その他戸籍の届出に関する詳細はお問い合わせください。
関連リンク
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 戸籍係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎2階
電話:03-3908-8710
区民部 戸籍住民課 戸籍係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。