入籍届

ページ番号1001526  更新日: 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

届出の概要

「入籍届」とは、父(または母)と別の戸籍にいる子が、その父(または母)の戸籍に入るための届出です。

具体例として、家庭裁判所の許可を得て、父母の離婚後、父の戸籍にいる子が、母の戸籍に入籍する場合の手続きについてご案内します。

その他の入籍届については、個別にお問い合わせください。

届出先

  • 入籍者の本籍地の区市役所・町村役場
  • 届出人の所在地の区市役所・町村役場

届出人

  • 子が15歳以上の場合は本人
  • 子が15歳未満の場合は親権者

届出に必要なもの

届出用紙(子ども1人につき1通)

入籍届の用紙は、どこの市区町村のものを使っていただいても構いません。

子が15歳以上であれば本人、子が15歳未満であれば親権者が記入してください。

その他お持ちいただくもの

子の氏変更許可の審判書謄本
事前に家庭裁判所へ「子の氏の変更の申立」を行い許可(審判)を得る必要があります。

令和6年3月1日から戸籍全部事項証明書の添付が原則不要になりました。

ご注意

  • 状況によっては、届出の受理が完了するまでに、お時間を要する場合がございます。お時間に余裕をもってお越しください。
  • 入籍届以外の手続き(マイナンバー氏名変更、届出と同日の転入・転出など)がある場合は、お早めにお越しください。(地下巡視室での受付を除く)

合わせて、下記「共通の注意事項」もご確認ください。

関連リンク

お問い合わせ

区民部 戸籍住民課 戸籍係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎2階
電話:03-3908-8710
区民部 戸籍住民課 戸籍係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る