マイナンバーカードの暗証番号
暗証番号の種類について
マイナンバーカードは、本人確認及び必要書類の確認後、暗証番号の設定を行った上で交付します。
暗証番号には、以下の4種類があります。
種別 | 概要・用途 | 必要文字・桁数 |
---|---|---|
住民基本台帳用暗証番号 | 住民票コードをテキストデータとして利用するための暗証番号です。 転入手続きの際や、住所・氏名等が変更となった場合のカードの更新手続きをする際に使用します。 |
数字4桁 ※1 |
券面事項入力補助用暗証番号 | 住所・氏名・生年月日・性別等、カード券面に記載された事項を確認し、テキストデータとして利用する際に使用する暗証番号です。 マイナポータル、e-Tax等で使用します。 |
数字4桁 ※1 |
利用者証明用電子証明書暗証番号 | 利用者証明用電子証明書を利用するための暗証番号です。 マイナポータル、e-Taxを利用する際や、コンビニエンスストア等に設置されたキオスク端末で証明書交付サービスを利用する際に使用します。 ※利用者証明用電子証明書について、詳しくは「マイナンバーカードの電子証明書等(公的個人認証サービス)」をご覧ください。 |
数字4桁 ※1 |
署名用電子証明書暗証番号 | 署名用電子証明書を利用するための暗証番号です。 e-Tax・ふるさと納税等の税の電子申請のように、インターネットを利用して電子文書を作成・送信する際に利用します。
|
英数字6桁以上16桁以下の暗証番号 ※2 ※3 |
- ※1 これらの暗証番号のうち、数字4桁の3種類は、同じ暗証番号を設定することができます。
- ※2 英数字両方を含む必要があります
- ※3 英字はすべて大文字となります
暗証番号がロックした場合について
住民基本台帳用暗証番号・券面事項入力補助用暗証番号・利用者証明用電子証明書暗証番号は連続して3回、署名用電子証明書暗証番号は連続して5回入力を誤ると、暗証番号がロックされてしまい機能が利用できなくなります。
機能を利用するためにはロックの解除が必要です。
詳しいお手続きについては「マイナンバーカードの各種暗証番号の再設定」をご覧ください。
関連リンク
- マイナンバーカードの各種暗証番号の再設定
- マイナンバーカードまたは電子証明書の更新
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請手続き
- マイナンバーカードの電子証明書等(公的個人認証サービス)
- 区民事務所の窓口受付時間・取扱事務一覧
- 区役所・区民事務所
-
公的個人認証サービスポータルサイト トップページ(外部リンク)
-
公的個人認証サービスポータルサイト よくあるご質問一覧(外部リンク)
-
【e-Tax】国税電子申告・納税システム(外部リンク)
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 個人番号カード交付係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎4階
電話:03-3908-1329
区民部 戸籍住民課 個人番号カード交付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。