犯罪被害者等支援
犯罪被害にあわれた方へ
犯罪などの被害にあうと、からだやこころを傷つけられるだけでなく、捜査や裁判のこと、お金のことなど、さまざまな問題を抱え、普段どおりの日常生活をおくることが難しくなってしまうことがあります。
犯罪被害にあわれた方とそのご家族・ご遺族等への支援を行う相談窓口や支援制度があります。ひとりで悩まずご相談ください。
犯罪被害者支援全般に関する相談窓口
東京都総合相談窓口(公益社団法人 被害者支援都民センター)
東京都と公益社団法人 被害者支援都民センター(東京都公安委員会指定の犯罪被害者等早期援助団体)が設置する、犯罪被害者等のための総合的な支援を行う相談窓口です。
受付時間
月曜日・木曜日・金曜日 午前9時30分から午後5時30分
火曜日・水曜日 午前9時30分から午後7時
祝日・年末年始を除く
電話
03-3222-9050
警視庁犯罪被害者ホットライン
事件や事故の被害にあわれた方々やそのご家族が抱えるこころの悩みの相談窓口です。
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
祝日・年末年始を除く
電話
03-3597-7830
性犯罪・性暴力に関する相談窓口
東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター(性暴力救援ダイヤルNaNa)
東京都と特定非営利活動法人性暴力救援センター・東京(SARC東京)が協働で運営している性暴力被害にあった方の専門の相談窓口です。
受付時間
24時間265日
電話
全国共通フリーダイヤル #8891
0120-8891-77
03-5577-3899(有料)
子供・保護者専用性被害相談ホットライン(東京都)
性被害に遭った子供及びその保護者の方のための相談窓口です。
受付時間
24時間365日
電話
<東京都内からかけるとき> 0120-333-891
<東京都外からかけるとき> 03-6811-0850(有料)
LINE相談「性被害相談窓口」(東京都)
東京都が開設している、性被害にあった又は性被害にあったかもと悩んでいる方のための相談窓口です。
対象者
原則、都内在住、在勤、在学の被害者本人及びその関係者
受付時間
月曜日・水曜日・金曜日・土曜日 午後4時から午後9時(受付 午後8時30分まで)
祝日・年末年始を除く
LINEアカウント名
相談ほっとLINE@東京
性犯罪被害相談電話(警視庁)
近くの警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。
受付時間
24時間365日
電話
#8103(全国共通ダイヤル)
関連リンク
法律・裁判手続に関する相談窓口
犯罪被害者支援センター(弁護士会)
東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会が共同で設置する電話相談窓口です。
弁護士が直接対応します。
電話相談(30分程度)のあと必要に応じて面接相談(最大1時間まで。初回のみ無料。)も行っています。
受付時間
月曜日から金曜日 午前11時から午後4時
祝日・年末年始を除く
電話
03-3581-6666
日本司法支援センター(法テラス)犯罪被害者支援ダイヤル
犯罪被害に関する法制度の情報提供を行っています。
犯罪の被害にあわれた方やその家族などの状況やニーズに合わせて、刑事手続の流れや各種支援制度、相談窓口などの情報をわかりやすく案内しています。
受付時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後9時
土曜日 午前9時から午後5時
祝日・年末年始を除く
電話
0120-079714
北区の総合的対応窓口等
スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)
お問い合わせ内容に応じ、関係部署及び機関をご案内します。
※犯罪被害者支援専用ではなく、ほかのさまざまな相談を受ける共用の相談窓口となっています。
受付時間
火曜日から日曜日 午前8時30分から午後5時15分
祝日・年末年始を除く
電話
03-3913-0161
関連する区の相談窓口
区で実施している各種相談をご案内します。
利用には予約が必要な場合がございますので、予約方法等の詳細は表の下のリンク先からご確認ください。
種類 |
内容 | 曜日・時間 | 担当 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
法律相談 | 損害賠償、離婚などの一般的な法的解決策 | 月曜日・水曜日・金曜日 午後1時から午後3時30分 |
広聴担当課 区民相談室
|
03-3908-1101 |
交通相談 | 示談方法、損害賠償額の算定、保険金の請求手続きなどの交通事故全般 | 金曜日 午後1時から午後4時 |
||
人権相談 | いじめ、差別、虐待などの人権問題 | 第4火曜日 午後1時から午後4時 |
||
税金相談 | 相続税、贈与税、所得税などの税金全般 | 第2・第3木曜日 午後1時から午後4時 |
||
こころと生き方・DV相談(女性) | DV、親子・人間関係などの女性のための相談 |
曜日によって異なる ※下記リンクを参照 |
スペースゆう (北区男女共同参画活動拠点施設) |
03-3913-0161 |
こころと生き方・DV相談(男性) | DV、親子・人間関係などの女性のための相談(電話相談のみ) | |||
女性のための法律相談 | 離婚、相続、性暴力被害などの身の回りでおこる様々な問題に対する、女性の弁護士による法律相談 |
第1土曜日 午前9時30分から午前11時45分 第3木曜日 午後5時から午後7時15分 |
||
女性のためのLINE相談 To U(トゥユー) |
学校、仕事、子育て、家庭などの様々な悩みの相談 |
木曜日・土曜日 午後6時から午後9時(最終受付 午後8時30分) |
||
DV専門相談 |
配偶者等からのDVに関する相談 |
火曜日から金曜日 午前9時から午後5時 |
DV専門ダイヤル | 03-3913-0015 |
就職相談 | 就職支援アドバイザーによる個別相談 | 予約制(要問い合わせ) |
産業振興課 産業振興係 |
03-5390-1234 |
子どもと家庭の総合相談 | 子どもの養育、親子関係等の子育てに関する悩みや子ども自身の悩みの相談 |
月曜日から土曜日 午前9時30分から午後5時 |
子ども家庭支援センター | 03-3927-0874 |
教育相談 | お子さんの教育問題、いじめ、不登校などの教育相談や就学に関する相談 |
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時30分 |
教育総合相談センター | 03-3908-1326 |
ひとり親家庭相談 | ひとり親家族の悩み全般に関する相談 |
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時 |
そらまめ相談室 (ひとり親家庭等相談室) |
03-3908-1363 |
予約方法等の詳細は、下記のリンク先からご確認ください。
お問い合わせ
総務部 多様性社会推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ5階)
電話:03-3913-0161
総務部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。