区民相談室(法律・税金・交通相談など)
区民相談室では、各分野の専門的な相談を行う「専門相談」を行っています(下記一覧表参照)。
対象は、区内に住所を有する方です。仲介・斡旋・交渉・書類作成などは行いません。
注意事項
- 相談時間は、1回30分以内(時間延長はできません)、費用は無料です。秘密は厳守します。
- 各種相談予約は、電話または窓口で受け付けます。
 ただし、オンライン(Zoom)での法律相談は、北区ホームページ内の専用申し込みフォームから受け付けます。
- 予約ができる相談回数は、法律相談は週1回、税金相談は月1回で各相談ごとに同一年度で3回までです。相談員の指名はできません。
- キャンセルする場合は、必ず当日の正午までにお電話にてご連絡ください。正午を過ぎた時・無断キャンセルは、相談を1回実施したものとします。
- 相談室は大人2名まで入室出来ます(3名は入室できません)。
- 場合によっては、身分証(マイナンバーカード・免許証等)の提示をお願いすることがあります。
- あらかじめ相談内容をまとめ、関係資料などがあれば持参してください。
- 相談中の写真撮影、録画及び録音は認めていません。
区民相談一覧及び予約方法
| 種類 | 相談方法 | 曜日・時間 | 予約方法 | 予約受付期間 | 相談員 | 相談内容 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 法律相談 | 対面 
 
 電話 | 月曜日・水曜日・金曜日 
 月曜日・水曜日 
 | 電話または 窓口 | 相談希望日の前の週の月曜日から | 弁護士 | 土地・建物、相続、金銭貸借、損害賠償、離婚などの一般的な法的解決策 *次の期間は、予約開始日が異なります。 
 | 
| 法律相談 | オンライン | 月曜日・水曜日 | 申し込みフォーム (以下のリンクをご覧ください) | 相談希望日の前の週の月曜日から2日前まで(土日・祝日除く) | 弁護士 | 土地・建物、相続、金銭貸借、損害賠償、離婚などの一般的な法的解決策 *次の期間は、予約開始日が異なります。 
 | 
| 交通相談 | 対面 | 金曜日 | 電話または 窓口 | 当月から 翌月分まで | 専門員 | 示談方法、損害賠償額の算定、保険金の請求手続きなどの交通事故全般 | 
| 外国人相談 (中国語) | 対面 | 第4火曜日 午後4時まで | 電話または 窓口 | 当月から 翌月分まで | 専門員 | 身近な生活情報の提供、区の行政サービスに関する相談 | 
| 人権相談 | 対面 | 第4火曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 人権擁護委員 | いじめ、差別、虐待などの人権問題に関する相談 | 
| 行政相談(※) | 対面 | 第2木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 行政相談委員 | 国の行政機関に対する要望や苦情 | 
| 税金相談 | 対面 | 第2・第3木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 税理士 | 相続税、贈与税、所得税などの税金全般 | 
| 不動産 取引相談 | 対面 | 第1・第3木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 宅地建物取引士 | 土地・建物の売買などの不動産取引 | 
| 建築相談 | 対面 | 第1・第3火曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 建築士 | 設計、融資、敷地などの建築全般 | 
| 登記等 相談 | 対面 | 第2木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 司法書士 | 登記、債務整理、成年後見など | 
| 表示登記 相談 (調査・測量) | 対面 | 第1木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 土地家屋調査士 | 土地の境界・測量調査、新築時の建物表示登記など | 
| 年金労働雇用相談 | 対面 | 第4木曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 社会保険労務士 | 年金、労働保険・社会保険、人事、賃金などの労務 | 
| 行政書士 相談 | 対面 | 第2火曜日 | 電話または 窓口 | 当月の最終相談日の翌日から、翌月分の予約開始 | 行政書士 | 遺言書、遺産分割協議書、借地借家契約書などの作成 | 
(※)行政相談は国の制度です。詳細は以下のリンクをご確認ください。
区民相談室
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階2番
電話:03-3908-1101
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。



