女性のための法律相談

ページ番号1002437  更新日: 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

離婚、相続、性暴力被害、職場や学校におけるセクシュアル・ハラスメント、雇用や労働上のトラブルなど、身の回りでおこる様々な問題に対し、女性の弁護士が相談に応じます。相談は無料です。1年度内1人あたり2回まで利用できます。相談の予約を取り消す場合は、必ず事前にご連絡ください。無断でキャンセルされた場合は、無断キャンセル1回につき、1年度の利用回数1回分としてカウントします。

相談日時

  • 第1土曜日午前9時30分~11時45分
  • 第3木曜日午後5時~7時15分

対象

原則、北区在住、在勤、在学の女性

相談予約

スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)に、電話で予約してください。

予約専用電話03-3913-0163

相談方法

相談時間は、30分です。女性の弁護士が相談に応じます。

オンラインによる相談をご希望の方は、下記のリンクをご覧ください。

保育

面接相談時に1歳~未就学児のお子様の保育を希望される方は、相談日の10日前までに予約をしてください。

通訳者

  • 外国人の方で面接相談時に通訳者が必要な場合は、相談日の10日前までにご相談ください。
  • 聴覚障害者の方で手話通訳者が必要な場合は、相談日の10日前までにご相談ください。

その他

体調がすぐれない方(発熱や風邪症状のある方)は、ご来館をお控えください。

関連リンク

お問い合わせ

総務部 多様性社会推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ5階)
電話:03-3913-0161
総務部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る