赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画

ページ番号1009635  更新日: 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画の策定に向けて

 赤羽駅周辺は区内屈指のにぎわいの拠点として、大規模商業施設と地域に密着した商店街が共存する商業の中心地となっています。赤羽を代表する商店街は、戦後の焼け跡からの復興を目的として居住者らで力を合わせ土地の繁盛策のために計画した商店街として作られ発展してきました。また、赤羽駅では東京北部の要衝として、板橋や浮間、埼玉県戸田市、川口市を結ぶバスが運行されていきました。
 地元住民に加え、こうした各地からの買い物客をも集めた商業の街であった赤羽が、時代と共にまちの姿も変わり、現在では様々な問題を抱えており、地権者発意による市街地再開発事業の事業化の検討も進んでいます。
 区では、この機会を捉え、赤羽駅東口全体のまちづくりはどうあるべきか、「大きな姿」を将来的なまちづくり像として示し、まちの将来像実現のためのまちづくりの目標や基本方針として、「赤羽駅周辺まちづくり基本計画」を策定します。

赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画(案) 説明会

 令和5年7月より赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会を設置し、計10回の検討会を開催して議論を重ね、「まちづくりの目標」「まちづくりの基本方針」「まちづくりの骨格形成の考え方」などで構成する「赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画(案)」を取りまとめました。
 このたび、パブリックコメントの実施に合わせて、地域にお住まいの方々へ説明会を開催いたします。

説明会 開催情報

日時・会場※

(1)5月16日(金曜日)19時00分~21時00分・赤羽会館 大ホール
(2)5月17日(土曜日) 9時30分~11時30分・赤羽文化センター 第1視聴覚室

 ※1日目、2日目で時間・会場が異なるのでお気を付けください。

内容

赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画(案)の概要について(両日ともに同じ内容です。)

参加について
  • 会場の都合上、事前申し込み制とさせていただきます。
  • 申し込みにつきましては、下記「申し込み方法」をご覧ください。
  • 申し込み状況によっては、ご希望の日程にそえない場合がございます。

申し込み方法

参加ご希望の方は5月14日(水曜日)までに下記のリンクからお申し込みください。

※お電話にてのお申し込みも可能です。 拠点まちづくり担当課:03-3908-7186(直通)
(1)お名前、(2)住所、(3)ご連絡先、(4)参加日(2日間のうちどちらか)をお伝えください。

留意事項

より多くの方に、ご発言やご質問をいただきたいと考えておりますので、以下の留意事項にご理解いただいた上で、お申し込みください。

  • ご参加いただけるのは、いずれか1日となりますので、ご希望の日程でお申し込みください。
  • 当日の発言時間は1人3分程度までとさせていただきます。
アクセスルート

説明会会場へのアクセスルート

パブリックコメントについて

 赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画(案)について、5月1日(木曜日)~5月30日(金曜日)の間にパブリックコメントを実施いたします。詳しくは下記リンクからご覧ください。

赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会

 赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画の策定に向けて、赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(以下、「検討会」)を設置し、検討を行います。委員は、学識経験者をはじめ、地元関係諸団体、関連事業者及び北区関係職員により組織されています。

検討会の開催予定につきましては、北区ニュース及び本ページにてお知らせいたします。
また、各検討会の議事録等は、会開催後1か月を目途に公開いたします。

開催情報

第10回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和7年3月26日(水曜日)午後5時30分から
会場
北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
45名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第9回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和7年2月5日(水曜日)午後6時から
会場
北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
45名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第8回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和6年11月18日(月曜日)午後2時から
会場
北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
45名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第7回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和6年10月7日(月曜日)午後2時00分から
会場
北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
45名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第6回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会 (終了)

日時
令和6年8月1日(木曜日)午前9時45分から
会場
北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
30名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第5回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和6年5月14日(火曜日)午前10時00分から

会場

北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
30名(事前申込制・抽選)※

資料

議事録

第4回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和6年3月8日(金曜日)午後4時00分から

会場

北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
30名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第3回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和5年12月4日(月曜日)午後2時00分から

会場

北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
30名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第2回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和5年10月2日(月曜日)午後4時00分から

会場

北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区のまちづくりについて
傍聴人の定員
30名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

第1回赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定検討会(終了)

日時
令和5年7月18日(火曜日)午後1時30分から

会場

北とぴあ16階 1601会議室
内容
赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画策定について
傍聴人の定員
15名(事前申込制・抽選)

資料

議事録

当日の様子

写真:検討会1

写真:検討会2


 区長から委員に委嘱状の交付がされました。

赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画 オープンハウス型説明会(開催終了)

 第1回から第8回までの赤羽駅周辺まちづくり基本計画策定検討会における検討内容を説明するパネル展示と合わせ、ご来場される方に対して担当者がご説明とご意見を伺う、オープンハウス型説明会を開催します。

開催状況

日時

(1)12月15日(日曜日)(2)12月16日(月曜日)

いずれも午後3時~9時

会場
赤羽会館 4階 小ホール
内容
これまでの検討内容を説明するパネル展示

資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階3番
電話:03-3908-7186
拠点まちづくり担当部 拠点まちづくり担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る