税証明の種類と申請方法
区役所では、個人住民税と軽自動車税(種別割)の証明書を発行しています。
住民税の証明書は、必要な年度の初日(4月1日)の属する年の1月1日現在、住民登録のあった市区町村で発行されます。
証明書の種類
税の種類 | 証明書の種類 |
---|---|
住民税(特別区民税・都民税個人分) |
|
軽自動車税(種別割) | 納税証明書
|
注意事項
- 住民税証明書には、証明年度の前年中の所得が記載されます。
(例)令和7年度課税(非課税)証明書=令和6年中の所得が記載された証明書になります。 - 前年中の収入が無かった場合でも、住民税証明書が必要な方は住民税の申告が必要です。なお、被扶養者の方につきましては、申告がなくても所得金額が未記載(アスタリスク「*****」表示)の非課税証明書を発行することができます。
- 「一般酒類小売業免許申請に必要な証明(個人)」「公益財団法人等の特別区税の納税証明(過去○年間に滞納処分がなかったことの証明)」は、税務課税務係のみでの取り扱いになります。
- 所得税・消費税の「納税証明書その1~その4」は税務署で発行しています。
- 普通自動車の納税証明書、法人住民税、法人事業税、固定資産税など土地・不動産関係の税証明、評価証明などは、都税事務所で発行しています。
- コンビニエンスストア等では、住民税課税(非課税)証明書(直近2年度分)のみ発行しています。
新年度の証明書の発行開始時期
1.住民税の場合
区分 | 発行開始時期 |
---|---|
住民税が全額、会社の給与から引き落としされている方(給与特別徴収) |
毎年5月中旬から 令和7年度の証明書は令和7年5月14日(水曜日)から発行です。 |
上記以外の方 (普通徴収、年金特別徴収、特別徴収と普通徴収の併用、非課税の方) |
毎年6月上旬から 令和7年度の証明書は令和7年6月6日(金曜日)から発行です。 |
コンビニエンスストア等で令和7年度の証明書をお取りになる場合、給与特別徴収及びその被扶養者の方も発行開始日は令和7年6月9日(月曜日)です。
※令和7年6月6日(金曜日)~6月8日(日曜日)はメンテナンスのためコンビニ交付サービスをご利用いただけません。
2.軽自動車税(種別割)の場合
毎年5月中旬から(納付を確認してからの発行となります。)
※軽自動車(三輪・四輪)は軽JNKSにより、継続検査窓口での「車検用納税証明書の提示」が原則不要になります。
令和7年度軽自動車税(種別割)納税通知書は、令和7年5月8日(木曜日)発送です。
税証明の申請・交付
1.申請・交付窓口
- 税務課税務係(北区役所第一庁舎2階12番窓口)
- 北区内の区民事務所(詳しくは区民事務所へのアクセスをご覧ください)
- ※コンビニエンスストア等での交付は証明書のコンビニ交付サービスをご覧ください。
- ※平日夜間・日曜日における発行は平日夜間・日曜日における税証明の発行についてをご覧ください。
- ※郵送による申請・交付は税証明の発行(郵送請求のしかた)をご覧ください。
- 電子申請(受け取りのため税務課窓口にお越しいただく必要があります)については、下記のリンクよりご申請ください。
2.窓口にお持ちいただくもの
本人が申請する場合
- 本人を確認できる証明書※1
- 交付手数料(1通につき300円) 軽自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査用)は無料です。
代理人が申請する場合
- 委任状※2
- 代理人自身を確認できる証明書※1
- 交付手数料(1通につき300円) 軽自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査用)は無料です。
- ※1 本人になりすました虚偽の届出や、不正な手段による証明書の請求を防ぐため、ご本人の確認を行っています。運転免許証、パスポート、年金手帳、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、障害者手帳、写真つきの社員証や、学生証などをお持ちください。
- ※2 税証明を代理の方が請求する場合は、ご家族の方であっても委任状が必要となります(軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を除く)。詳しくは税証明の発行(委任状の書き方)をご覧ください。
3.その他注意事項
- 金融機関等で納付された税金は、区役所で確認ができるまで14日程かかります。
この期間内に納税証明書を請求される場合は、納付された領収書の原本も併せてお持ちください。※電子マネー・モバイルレジ納付をされますと領収書が発行されませんので、ご注意ください。 - 交付申請書には、証明書が必要な方の「申請する年度の初日が属する年の1月1日時点の北区の住所・氏名」「生年月日」をご記入いただきます。事前にご準備をお願いいたします。
(詳しくは、下記添付ファイル「特別区民税・都民税証明交付申請書」をご覧ください。)
添付ファイル
関連リンク
- 区民事務所の窓口受付時間・取扱事務一覧
- 税証明の発行(郵送請求のしかた)
- 平日夜間・日曜日における税証明の発行
- 税証明の発行(委任状の書き方)
- マイナンバーカードを利用した証明書のコンビニ交付サービス
- 軽OSS・軽JNKS
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区民部 税務課 税務係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階12番
電話:03-3908-1114
区民部 税務課 税務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。