北区納付案内センター(国民健康保険料の納付のご案内)
電話・訪問・SMSでの“納付のご案内”を行っています。
区では、「北区納付案内センター」を開設し、国民健康保険料を納め忘れている方に対して、電話・訪問・SMS(ショートメッセージサービス)による納付案内を行っています。
北区納付案内センターの電話番号:03-3908-0324
(SMS送信元の電話番号:070-1838-7013)
同センターの業務は、区が委託した民間事業者により行われています。
業務委託先は、「株式会社 アイティフォー・ベックス」です。
訪問の際、同センターの訪問員は、委託事業者が発行した「身分証明書(社員証)」と区が発行した「業務委託証」を常に携帯しています。
対象者
納期限を過ぎても「未納となっている」国民健康保険料がある方
※すでに金融機関等でお支払いをしていただいた場合でも、納付データが区に届くまでに時間がかかるため、行き違いで納付のご案内を行う場合があります。その際はご容赦ください。
電話・訪問を行う時間
- 月曜日から金曜日:午前9時から午後8時
- 土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後5時
区民税等についても同様のご案内を行っています
北区納付案内センターでは、特別区民税・都民税、軽自動車税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育料、学童クラブ育成料、奨学資金貸付金返還金についても同様に納付のご案内を行っています。
お問い合わせ先
- 国民健康保険料:国保年金課 国保保険料係 03-3908-1135
※国保保険料以外は、下記へお問い合わせください。 - 特別区民税・都民税、軽自動車税:収納推進課 03-3908-1129
- 後期高齢者医療保険料:国保年金課 高齢医療係 03-3908-9069
- 介護保険料:介護保険課 介護保険料係 03-3908-1285
- 保育料:保育課 入園相談係 03-3908-9129
- 学童クラブ育成料:子ども未来課 次世代育成係 03-3908-9361
- 奨学資金貸付金返還金:教育委員会事務局 教育政策課 03-3908-9279
振り込め詐欺等にご注意ください
公的機関の職員などを装い、言葉巧みに現金をだまし取ったり、ATM(現金自動預払機)から現金を振り込ませたりするなどの詐欺事件が多発しています。
銀行から直接連絡がきたり、ATM(現金自動預払機)での手続きのご案内をしたりすることはありません。
また、北区職員を名乗り、不審な電話・訪問があった場合や個人情報を聞き出そうとするようなことがあった場合は、振り込みや回答をせず、区の各担当課に問い合わせするとともに警察に連絡するなどのご対応をお願いいたします。
関連リンク
- SMS(ショートメッセージサービス)によるお知らせの送信
- 国民健康保険料のお支払いにお困りの方
- 国民健康保険料 休日納付相談窓口日程
- 保険料の試算と計算方法(国民健康保険)
- 保険料の軽減(国民健康保険)
- 国民健康保険料の口座振替による納付
お問い合わせ
区民部 国保年金課 国保保険料係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階25番
電話:03-3908-1135
区民部 国保年金課 国保保険料係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。