新庁舎に関する取組みについて
区では、耐震性や老朽化など、現庁舎の現状と様々な課題を踏まえ、新庁舎建設に向けて取り組みを進めています。
北区新庁舎新築基本設計等(令和5年度~令和7年度)
基本設計
- 北区新庁舎新築基本設計専門家会議
- 北区新庁舎新築基本設計業務委託プロポーザル記録誌
- 新庁舎の設計者を選定するプレゼンテーションを公開しました(動画公開中)
- 北区新庁舎新築基本設計業務委託プロポーザルの審査結果
オフィス環境計画検討
低層部にぎわい創出検討
- ワークショップ『未来の新庁舎のにぎわいを考えよう』実施概要
- グループヒアリング『北区新庁舎のにぎわい創出』実施概要
- 北区新庁舎にぎわい創出有識者会議
- 北区新庁舎低層部にぎわい創出検討等業務委託プロポーザルの審査結果
基本設計等発注者支援
東京都北区新庁舎建設基本計画(平成30年度~令和4年度)
新庁舎建設基本計画は、基本構想で定めた内容を出発点として、設計段階を円滑に推進するためのものです。
新庁舎建設予定地の選定を受け、学識経験者で構成される「新庁舎建設基本計画専門家会議」や区民説明会、パブリックコメントの実施結果を踏まえて、令和5年3月、新庁舎建設基本計画を策定しました。
平成30年度からの取り組みは以下からご覧いただけます。
- 東京都北区新庁舎建設基本計画
- 東京都北区新庁舎建設基本計画(案)パブリックコメント実施結果
- 東京都北区新庁舎建設基本計画中間のまとめ
- PPP/PFI手法導入に係る優先的検討の結果
- 新庁舎建設区民ワークショップ 北区らしさってなんだろう 実施概要
- 新庁舎建設基本計画専門家会議
新庁舎建設予定地の選定(平成26年度~平成29年度)
国立印刷局王子工場用地の一部を北区新庁舎建設予定地とすることについて、パブリックコメントを実施し、また、区議会に諮り、了承を得て、国立印刷局王子工場用地の一部を新庁舎建設予定地とすることに決定しました。
新庁舎建設予定地選定までの取り組みは以下からご覧いただけます。
東京都北区新庁舎建設基本計画策定準備(平成24年度~令和元年度)
今後予定している新庁舎建設基本計画の策定準備として、新庁舎建設基本構想で示した新庁舎に備えるべき機能について、庁内検討を行いました。
- 平成24年4月~25年9月は、「区民サービス機能」に関する「総合窓口のあり方」について、庁内検討を行いました。
- 平成25年10月~27年3月は、新庁舎に備えるべき「防災拠点機能」について、庁内検討を行いました。
- 平成27年4月~28年9月は、新庁舎における「執務機能」について、庁内検討を行いました。
- 平成30年7月~令和元年5月は、新庁舎における「区民交流・協働推進機能」について、庁内検討を行いました。
東京都北区新庁舎建設基本構想(平成22年度~平成23年度)
学識経験者、区民、区議会議員、区職員で構成する「東京都北区新庁舎建設基本構想検討会」の最終報告及びパブリックコメントの実施結果を踏まえて、平成24年3月、「東京都北区新庁舎建設基本構想」を策定しました。
平成22年度~23年度の取り組みは以下からご覧いただけます。
庁舎のあり方検討(平成21年度)
庁舎のあり方に関する基本方針を策定し、「改築を基本的な方向として、必要な対策・検討を行っていくものとする」ことを決定しました。
平成21年度の取り組みは以下からご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
新庁舎整備担当部 新庁舎整備担当課
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-1201
新庁舎整備担当部 新庁舎整備担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。