妊娠中の方へ(はぴママ学級)
はぴママ学級の開催について
はぴママ学級は令和7年4月より「赤ちゃん学級」として実施します。詳細は、「赤ちゃん学級」のページをご確認ください。
受講にあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
- 感染症対策のため、人数や時間等を調整して実施します。
- 来所される方や、同居のご家族に発熱などの体調不良があった場合には、受講をお控えいただけますようお願いします。
- 受付等で手指のアルコール消毒、受講中のマスクの着用のご協力をお願いします。
内容
- お産の進み方、呼吸法の説明など
- 育児体験実習(赤ちゃんのお風呂)※お湯は使いません。
対象者
区内在住の妊婦の方(安定期にご参加ください)
第1子の方を優先とさせていただきます。
対象となる方の出産予定月は、『日程表』をご確認ください。
パートナーの方も一緒に参加できる【赤ちゃん学級】もございます。
申込方法・申込先
開催月の前月1日から10日の期間にオンラインによる事前申込です。
『日程表』にある申請方法のリンクからお申し込みください。
応募者多数の場合は抽選となります。
定員
- 王子健康支援センター 各回12名
- 赤羽健康支援センター 各回13名
- 滝野川健康支援センター 各回18名
抽選結果の連絡方法
抽選結果の連絡はメールでおこないます。
必ず日時と場所をご確認ください。
申込受付期間の月末までにメールが届かない場合は開催センターにお問い合わせください。
※電子申請システムLoGoフォーム<no-reply@logoform.st-japan.asp.lgwan.jp>からメールが届きます。迷惑メールフォルダ等へ自動振り分けされる可能性があります。
持ち物
母子健康手帳、筆記用具、水分補給用飲み物
温度調整がしやすい服装での参加をお願いします。
会場・開催時間
- 王子健康支援センター 北区保健所2階 午前9時30分から11時30分
- 赤羽健康支援センター 赤羽会館7階 午前9時30分から11時30分
- 滝野川健康支援センター 2階講堂 午後1時30分から3時30分
詳細の日程については『日程表』をご確認ください。
日程表
開催センター及び開催日 |
対象 出産予定月 |
申し込み 受付期間 |
申請方法 |
|
---|---|---|---|---|
令和6年4月 |
|
令和6年 6月~8月 |
令和6年 3月1日~3月10日 |
申込終了 |
令和6年5月 |
|
令和6年 7月~9月 |
令和6年 4月1日~4月10日 |
申込終了 |
令和6年6月 |
|
令和6年 8月~10月 |
令和6年 5月1日~5月10日 |
申込終了 |
令和6年7月 |
|
令和6年 9月~11月 |
令和6年 6月1日~6月10日 |
申込終了 |
令和6年8月 |
|
令和6年 10月~12月 |
令和6年 7月1日~7月10日 |
申込終了 |
令和6年9月 |
|
令和6年 11月~令和7年1月 |
令和6年 8月1日~8月10日 |
申込終了 |
令和6年10月 |
|
令和6年 12月~令和7年2月 |
令和6年 9月1日~9月10日 |
申込終了 |
令和6年11月 |
|
令和7年 1月~3月 |
令和6年 10月1日~10月10日 |
申込終了 |
令和6年12月 |
|
令和7年 2月~4月 |
令和6年 11月1日~11月10日 |
申込終了 |
令和7年1月 |
|
令和7年 3月~5月 |
令和6年 12月1日~12月10日 |
申込終了 |
令和7年2月 |
|
令和7年 4月~6月 |
令和7年 1月1日~1月10日 |
申込終了 |
令和7年3月 |
|
令和7年 5月~7月 |
令和7年 2月1日~2月10日 |
電子申請期間は終了しましたが、 各回若干の空きがあります。 ご希望の方は、開催する 健康支援センターにお電話ください。 なお、お電話の時点で空きが なくなっている可能性がございますので、 ご承知おきください。 |
はぴママ学級は令和7年4月より「赤ちゃん学級」として実施します。詳細は、「赤ちゃん学級」のページをご確認ください。
関連リンク
- 赤ちゃん学級~妊娠中の出産育児講座~
- はぴママたまご面接
- 妊娠中の食事のポイント
- 妊産婦歯科健康診査
- 産後ケア事業
-
東京都助産師会YouTubeチャンネル(外部リンク)
-
東京都オンライン助産師相談(外部リンク)
-
妊娠・出産のための動画シリーズ(外部リンク)
-
妊娠中の検査に関する情報サイト(外部リンク)
お問い合わせ
健康部 保健サービス課 保健サービス係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階6番
電話:03-3908-7050
健康部 保健サービス課 保健サービス係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。