産後ケア事業
北区では、妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目のない支援のひとつとして、「産後ケア事業」を行っています。
助産院などを宿泊または日帰りで利用したり、助産師がご自宅を訪問し、心身をケアしながら休息を取ることで、産後の疲労を回復するための事業です。授乳や育児などの相談もできます。
※令和7年4月から「アウトリーチ(訪問型)」が始まりました。すでに利用承認通知書をお持ちの方は追加の手続きをせずにご利用いただけます。
利用できる方
北区に住民登録がある産後のお母さんと赤ちゃん。
医療行為が必要な方は利用できません。
利用の流れ
1 事前利用申請
妊娠8か月以降に、電子申請もしくは書面申請(お住まいの地区を担当する健康支援センターの窓口または郵送)をしてください。申請が承認されましたらご自宅に郵送で利用承認通知書が届きます。
申請者は妊婦もしくは産後のお母さんのみです。
電子申請の場合
書面申請の場合
申請書は各健康支援センターの窓口にあります。
また、次からもダウンロードできます。
2 予約
利用承認通知書がご自宅に届きましたら、利用希望の施設に電話等で利用日の予約を行ってください。
持ち物や追加オプション料金の有無など、事前にご確認ください。
また、早産の場合は、出産予定日を基準とした期間の延長(修正月齢の適用)をすることができます。ご予約の前に、保健サービス係またはお住いの地域の健康支援センターにご相談ください。
※令和6年度に発行された利用承認通知書には訪問型の施設記載欄等はありませんが、産後1年以内であれば訪問型の利用は可能ですので、訪問型をご予約の際にはその旨を事業者にご相談ください。
3 利用
お支払いは利用日当日に現金でお願いいたします。
また、利用後にアンケートにご協力ください。
アンケートは施設にて記入いただくか、次のフォームからご回答をお願いいたします。
利用期間・利用日数
1度の申請で、宿泊型、日帰り型、訪問型いずれも利用できます。
利用期間 | 利用日数 | |
---|---|---|
宿泊型 | 産後4か月0日まで(※1) |
3泊4日まで ※1泊2日の2回利用、2泊3日の1回利用も可能です。 |
日帰り型 | 産後6か月0日まで(※1) | 6日まで |
訪問型 | 産後1年以内まで | 3回まで(1回あたり1時間半程度) |
※1:施設によって利用対象期間が異なります。
- 早産の場合は、出産予定日を基準とした期間の延長をすることができます。保健サービス係またはお住いの地域の健康支援センターにご相談ください。
- 原則、前日午前11時以降のキャンセル(取りやめ)の場合、1日利用したものとみなし、利用可能日数を減じます。
利用内容
- 母体のケア(母体の健康状態のチェック、乳房ケア等)
- 乳児のケア(乳児の健康状態、体重のチェック等)
- 育児相談、授乳指導等
自己負担額
利用日当日に施設(助産師)に現金でお支払いください。
自己負担額(1日あたり) | ふたご以上の加算(1日あたり) | |
---|---|---|
宿泊型 | 3,300円 | 1人につき1,100円 |
日帰り型 | 2,500円 | 1人につき840円 |
訪問型 | 1,000円 | 1人につき340円 |
- 施設により、追加料金が発生する場合があります。詳細は施設にご確認ください。
- 住民税非課税世帯及び生活保護世帯の方は、自己負担が免除されます。事前利用申請の際に、住民税非課税世帯の方は世帯全員の非課税証明書、生活保護世帯の方は受給者証明書が必要となります。
なお、北区が証明に係る情報を閲覧することに同意された場合は、提出の必要はありません。(区で課税情報が確認できない場合は、課税情報のわかる書類を提出していただくことがあります。)
注意事項
- キャンセルの場合は、予約した施設に必ず連絡をしてください。
原則、前日午前11時以降のキャンセル(取りやめ)の場合、1日(1回)利用したものとみなし、利用可能日数を減じます。 - 施設を利用する際には、必ず利用承認通知書・母子健康手帳をご持参ください。
- 食事の提供は産後ショートステイのみです。産後デイケアで昼食を召し上がる場合は別途料金をご負担いただきます。
- 産後アウトリーチでは、家事・託児は行いません。また、乳腺炎など緊急を要する状態の場合は利用対象外です。
- 医療行為の必要な状態、または感染症の疑いがある場合は利用できません。
- 産後ケア利用中に体調不良等となった場合は、医療機関の受診を勧めることがあります。このときは別途費用がかかります。
- 利用時間や持ち物、赤ちゃんのきょうだいの利用等については施設にご確認ください。
実施施設
産後ショートステイ(宿泊型)
東京北医療センター
- 対象
- 産後4か月0日まで
- 住所
-
北区赤羽台4-17-56
※大部屋(4人部屋)での宿泊となります
-
予約方法
-
- 電話(03-5963-3311) 受付時間:月~金 9時~11時、14時~16時 ※祝除く
- 施設からのメッセージ
- 「育児が不安」「ゆっくり休みたい」など、ママのご要望に合わせてケアいたします。
スワンレディースクリニック(宿泊型)
- 対象
- 産後4か月未満まで
- 住所
-
北区王子4-27-7
- 予約方法
-
- 電話(03-5944-6028) 受付時間:火・木 13時~15時 ※祝・日除く
- 施設からのメッセージ
- アドバンス助産師を中心とした看護スタッフが24時間365日お待ちしております。
荒木記念東京リバーサイド病院
- 対象
- 産後4か月0日まで
- 住所
-
荒川区南千住8-4-4
※大部屋(4人部屋)もしくは個室での宿泊となります。
- 予約方法
-
- 電話(03-5850-0303) 受付時間:平日9時~17時
- 施設からのメッセージ
- 生後4ヶ月未満の赤ちゃんとご家族のために、休息と癒しの時間をご用意しています。
あらかわレディースクリニック
- 対象
- 産後3か月0日まで
- 住所
-
荒川区町屋1-8-8
※大部屋(3人部屋)もしくは個室での宿泊となります。
- 予約方法
-
- 電話(03-6807-8867) 受付時間:月・水・木・金 9時~17時、火・土 9時~12時
- 施設からのメッセージ
- お困りごとはご相談ください。ママと赤ちゃんに寄りそったサポートを心がけています。
綾瀬産婦人科併設綾瀬産後ケア(宿泊型)
- 対象
- 産後60日まで
- 住所
-
葛飾区小菅4-8-10
- 予約方法
-
- 電話(03-3838-6588) 受付時間:月~日 10時~16時30分
- 施設からのメッセージ
- 産後ケア専門施設。様々なイベント、保育士がお子さまに合った育児やグッズをご案内。
東京都立豊島病院
- 対象
- 産後60日未満まで
- 住所
-
板橋区栄町33-1
※大部屋(4人部屋)での宿泊となります。
- 電話番号・電話受付時間
-
- WEB
- 施設からのメッセージ
- 助産師による面談を行った上で一人ひとりに合わせたケア内容のプランを決めていきます
板橋区医師会病院
- 対象
- 産後120日まで
- 住所
-
板橋区高島平3-12-6
※大部屋(4人部屋)もしくは個室での宿泊となります。
- 予約方法
-
- 電話(03-3975-8151) 受付時間:月~金 9時~16時 ※日・祝を除く
- 施設からのメッセージ
- 育児の不安が少しでも解消できるようにお手伝いをさせていただきます。
医療法人財団 仁寿会 荘病院
- 対象
- 産後45日まで
- 住所
-
東京都板橋区板橋1-41-14
※大部屋(2人部屋)もしくは個室での宿泊となります。
- 予約方法
-
- 電話(03-3963-0551) 受付時間:月~土 9時~16時 ※第二土曜日・日・祝・ 12/29~1/3を除く
- 施設からのメッセージ
- 育児の不安にお応えし、ゆっくり過ごしリフレッシュできる様、全力でサポートします。
永寿総合病院
- 対象
- 産後4か月未満まで
- 住所
- 台東区東上野2-23-16
- 予約方法
-
- 電話(03-3833-8381) 受付時間:月~金 9時~16時
- 施設からのメッセージ
- ママの体調を整え、赤ちゃんとの生活リズムをつかめるようサポートしています。
産後デイケア(日帰り型)
みづき助産院
- 対象
- 産後5か月0日まで
- 住所
-
北区西が丘2-10-10
- 予約方法
-
- WEB
- 電話(03-5963-4010)
- 施設からのメッセージ
- 母乳育児ご希望の方は出産施設退院後なるべく早くご利用ください。
はあとほっと
- 対象
-
産後6か月0日まで
- 住所
- 北区王子2-15-7-301
- 予約方法
-
- WEB
- 施設からのメッセージ
- 早い時期からのママと赤ちゃんとの出会いを大切にしております。
ほっこり~の
ほっこり~の 志茂店
- 対象
- 産後6か月0日まで
- 住所
- 北区志茂3-22-1
- 予約方法
-
- WEB
- 施設からのメッセージ
- 地域に根差した子育てサロンです。ママの気持ちに寄り添い、サポートいたします。
ほっこり~の 北赤羽店
- 対象
- 産後4か月0日まで
- 住所
- 北区赤羽北2-31-16 アクトピア北赤羽壱番館117
- 予約方法
-
- WEB
- 施設からのメッセージ
- 地域に根差した子育てサロンです。ママの気持ちに寄り添い、サポートいたします。
晴ル・助産院
- 対象
- 産後6か月0日まで
- 住所
-
北区赤羽台3-14-27
- 予約方法
-
- WEB
-
施設からのメッセージ
- 痛くない乳房マッサージと楽しいお喋り!ゆったりした和室で寛げます。
スワンレディースクリニック(日帰り型)
- 対象
- 産後4カ月未満まで
- 住所
-
北区王子4-27-7
- 予約方法
-
- 電話(03-5944-6028) 受付時間:火・木 13時~15時 ※祝・日除く
- 施設からのメッセージ
- アドバンス助産師を中心とした看護スタッフが24時間365日お待ちしております。
綾瀬産婦人科併設綾瀬産後ケア(日帰り型)
- 対象
- 産後120日まで
- 住所
-
葛飾区小菅4-8-10
- 予約方法
-
- WEB
- 施設からのメッセージ
- 産後ケア専門施設。様々なイベント、保育士がお子さまに合った育児やグッズをご案内。
はうおり助産院
- 対象
- 産後6カ月0日まで
- 住所
-
板橋区成増1-27-13-201 山口ビル もしくは 板橋区成増1-28-15-905 林屋ビル
※大部屋(2人部屋)もしくは個室での滞在となります。
- 予約方法
-
- 電話(03-6780-1666)
- LINE
- 施設からのメッセージ
- ママの心身のお疲れを癒し、ご自宅での授乳や育児が不安なく送れるようご支援して参ります。
桶谷式母乳育児相談所ムックムク(日帰り型)
- 対象
- 産後6カ月0日まで
- 住所
-
北区赤羽2-48-5 マーサビレッジプラザ302
- 予約方法
-
- WEB
- 電話(080-3574-6290) 受付時間:営業時間内
- LINE
- 施設からのメッセージ
- ママと赤ちゃんをサポート!!何でもご相談ください。
産後アウトリーチ(訪問型)
ふたむら母乳育児相談処
- 対象
- 産後1年以内
-
予約方法
-
- 電話(070-4414-3792) 受付時間:平日9時~17時
- 助産師からのメッセージ
- 楽しく育児が出来るようサポートします。予約時に相談内容を教えてください。
桶谷式母乳育児相談所ムックムク(訪問型)
- 対象
- 産後1年以内
-
予約方法
-
- WEB
- 電話(080-3574-6290) 受付時間:営業時間内
- LINE
- 助産師からのメッセージ
- ママと赤ちゃんをサポート!!何でもご相談ください。
なかの助産院
- 対象
- 産後1年以内
- 予約方法
-
- 電話(090-1674-4274) 受付時間:平日9時~18時
- 助産師からのメッセージ
- 当日予約可
胎の実助産院
- 対象
- 産後1年以内
- 予約方法
-
- WEB
- 電話(090-7634-5347)
- LINE
- 助産師からのメッセージ
- 産後のママが心から安心して、健やかに育児に向き合えるよう寄り添います。
出張専門助産院 ばんぶぅ
- 対象
- 産後1年以内
- 予約方法
-
- WEB
- 電話(070-6574-1103) 受付時間:月~金8時30分~17時、土8時30分~14時
- メール(mw.bamboo1103(at)gmail.com)
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
- 助産師からのメッセージ
- 育児相談からママの身体のメンテナンスまでママに寄り添うサポートを心がけています。
おくだいら助産所
- 対象
- 産後1年以内
- 予約方法
-
- 電話(090-6276-2830) 受付時間:月~金 9時~17時
- 助産師からのメッセージ
- ケア中は電話対応ができないため、留守メッセージをお願い致します。
いかだい助産所
- 対象
- 産後1年以内
- 予約方法
-
- WEB
- 電話(080-5064-6003) 受付時間:平日9時~17時
- 助産師からのメッセージ
- お母さんと赤ちゃんにやさしい授乳・育児相談を提供します。
がま~ず助産院
- 対象
- 産後1年以内
-
予約方法
-
- 電話(080-7792-5879) 受付時間:平日8時30分~15時
※留守電、SMSもOK
- 電話(080-7792-5879) 受付時間:平日8時30分~15時
- 助産師からのメッセージ
- 「母乳を上手く吸えない」「母乳、ミルクの相談をしたい」等、育児相談全般行います。
助産院SANBAさんば
- 対象
-
産後1年以内
※浮間、赤羽、志茂への訪問は行っていません。
- 予約方法
-
電話(090-6504-4047) 受付時間:平日8時~17時
メール(omoko8491(at)gmail.com)
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
- 助産師からのメッセージ
- 電話に出られないことがありますので、留守電にメッセージをお願いします。
地区担当一覧
健康支援センター名 | 担当地区 |
---|---|
王子健康支援センター | 王子・豊島・堀船・東十条・王子本町・岸町・中十条・十条台・十条仲原・上十条 にお住まいの方 |
赤羽健康支援センター | 神谷・赤羽・西が丘・赤羽西・志茂・岩淵町・赤羽台・赤羽南・赤羽北・浮間・桐ケ丘 にお住まいの方 |
滝野川健康支援センター | 滝野川・西ケ原・栄町・上中里・中里・昭和町・田端新町・東田端・田端 にお住まいの方 |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
健康部 保健サービス課 保健サービス係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階6番
電話:03-3908-7050
健康部 保健サービス課 保健サービス係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康部 保健サービス課 王子健康支援センター
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3 北区保健所1階
電話:03-3919-7588
健康部 保健サービス課 王子健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センター
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階
電話:03-3903-6481
健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センター
〒114-0024 東京都北区西ケ原1-19-12
電話:03-3915-0184
健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。