病児・病後児保育(施設型)のご案内
1.病児病後児保育について
病児保育とは、病気の回復期には至っていないものの当面症状の急変が認められない状態のお子さんを、仕事などで家庭で保育することができない保護者に代わってお預かりする制度です。
病後児保育とは、病気の回復期にあるものの集団での保育が難しい状態のお子さんを、仕事などで家庭で保育することができない保護者に代わってお預かりする制度です。
2.3分30秒でわかる北区病児・病後児保育(施設型)動画
北区病児・病後児保育(施設型)の制度や各施設の特徴を3分30秒の動画にまとめました。
どんな制度か知りたい方、初めて利用を検討されている方など、ぜひご覧ください。
3.施設一覧及び利用方法
施設の利用にあたっては、事前に利用登録が必要です。
施設によって利用登録や利用方法、書類様式が異なるため、詳細は施設ごとのページをご覧ください。
施設名 |
東京北医療センター病児病後児保育室 にじのへや |
キッズタウン東十条保育園病後児保育室 すずらん |
---|---|---|
種別 |
病児・病後児 |
病後児 |
所在地 |
〒115-0053 (最寄駅:JR北赤羽駅) |
〒114-0001 北区東十条3-18-40 (最寄駅:JR東十条駅) |
電話 |
03-5963-3423 |
03-5902-7056 |
定員 |
4名 (感染症等の受入れ状況によっては最大の定員数を受け入れられないことがあります。 ご了承ください。) |
|
利用日 時間 |
月曜~金曜(祝日、年末年始を除く) 午前8時~午後6時 |
|
対象者 |
|
|
利用料 |
一人1日2,000円、昼食代500円 |
施設名 |
にじいろ保育園志茂病児・病後児保育室 にじいろ |
東京都立駒込病院病児・病後児保育室「ろびん」 |
---|---|---|
種別 |
病児・病後児 |
病児・病後児 |
所在地 |
〒115-0042 北区志茂1-19-11 (最寄駅:JR赤羽駅) |
〒113-8677 文京区本駒込3-18-22 (最寄駅:JR田端駅、 東京メトロ南北線本駒込駅) |
電話 |
03-6903-9265 |
03-3823-1305 |
定員 |
5名 (感染症等の受入れ状況によっては最大の定員数を受け入れられないことがあります。ご了承ください。) |
2名 (感染症等の受入れ状況によっては最大の定員数を受け入れられないことがあります。ご了承ください。) |
利用日 |
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
対象者 |
上記の東京北医療センター・ キッズタウン東十条保育園と同様 |
北区に住所を有する、 生後4か月から小学校3年生までのお子さん |
利用料 |
一人1日2,000円 |
一人1日3,000円 (昼食提供なし) |
※駒込病院病児・病後児保育室「ろびん」は、文京区内の施設のため、対象年齢や利用時間、利用料金などが北区施設と異なります。
4.病児・病後児保育室だより(不定期発行)
各施設より発行されている「おたより」です。
最新情報や注意事項、施設紹介などが掲載されています。
5.利用料の助成について
次に該当する方は、施設利用料金の助成を受けることができます。
都立駒込病院の利用は助成対象外です。
該当要件
- 生活保護世帯の児童の保護者の方
- 現年度分住民税非課税世帯(4月から8月までの利用については前年度分住民税非課税世帯)の児童の保護者の方
- 現年度分住民税均等割(4月から8月までの利用については前年度分住民税均等割)のみの課税世帯(所得割非課税世帯)の児童の保護者
助成金額
- 要件1.2.に該当する方の場合、2,000円
- 要件3.に該当する方の場合、1,000円
申請方法
以下の申請書類を北区保育課私立保育園係まで郵送または窓口でご提出ください。
- 北区病児・病後児保育施設利用料助成金交付申請書
- 交付申請書に記載されている添付書類
- 北区病児・病後児保育施設利用料助成金請求書兼口座振替依頼書
申請期限
- 4月~翌年1月にご利用の場合、利用日から3か月以内
- 2月~3月にご利用の場合、同年4月末まで
必要な書類
-
北区病児・病後児保育施設利用料助成金交付申請書 (PDF 97.8KB)
-
北区病児・病後児保育施設利用料助成金交付申請書(記載例) (PDF 222.6KB)
-
北区病児・病後児保育施設利用料助成金請求書兼口座振替依頼書 (PDF 49.9KB)
-
北区病児・病後児保育施設利用料助成金請求書兼口座振替依頼書(記載例) (PDF 84.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
子ども未来部 保育課 私立保育園係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階2番
電話:03-3908-1333
子ども未来部 保育課 私立保育園係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。