東京北区マイベジプロジェクト×キユーピー株式会社

ページ番号1008473  更新日: 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:北区コミュニケーションマーク

イラスト:マイベジロゴ

イラスト:キューピーロゴ

サラダを食べよう!

イラスト:サラダファーストロゴ

区民の皆さんに「毎食、自分らしく、サラダをプラス」していただきたい。

皆さんがより身近に感じていただけ、自然と食べたくなるようなサラダメニューをこれからも考案していきます。

なぜサラダ?

最近はカット野菜なども簡単に購入することができ、サラダはより手軽に野菜を摂取することができるメニューとなりました。

野菜摂取を効率的に

野菜摂取不足を解消するうえでサラダは欠かせない定番メニューとしてのポジションを確立しています。

パンに挟んで朝食として、お肉などを加えてボリュームのあるサラダは夕食にできるなど、おいしく楽しみながら効率的に野菜を摂取できるのがサラダメニューです。

野菜摂取をより効果的に

野菜を食事の際に一番先に食べることにより、血糖値の上昇を抑えられることが確認されています。

食べる組み合わせ、食べる順番は「より効果的」な野菜摂取のポイントです。

サラダが支持される理由

イラスト:サラダ

  • 情緒性…新鮮な野菜は食卓に彩りを加えてくれるほか、食事中も口の中をさっぱりリセットしてくれます
  • 健康性…サラダは体に必要な栄養をを多く含んでおり、良質なたんぱく質等とあわせて摂取することで理想の栄養バランスに近づきます
  • 持続性…サラダは使う野菜、使い方、合わせる調味料等により飽きずに食べることができます

「毎食、自分らしく、サラダをプラス」できるレシピを考案!

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

健康部 健康政策課 健康増進係
〒114-0032 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話:03-3908-9068
健康部 健康政策課 健康増進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る