親子でたくさん遊ぼう!赤羽台コース【あるきたコースチャレンジ】

ページ番号1020545  更新日: 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

健康アプリ「あるきた」のイベント【あるきたコースチャレンジ】のコースの紹介です。
その他のコースはこちら(あるきたコースチャレンジのページへ)

距離2.3km
所要時間45分

・コースチャレンジに参加または再チャレンジの方はコース名を押してください

都会の喧騒から離れた新しい赤羽の一面を発見しつつ、広い公園で親子でたくさん遊びましょう!

※コース内のチェックポイントとして設置されている施設では、アプリの操作方法についてお答えできません。なお、システム・操作に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
<アプリに関するお問い合わせ>
カラダライブコールセンター : 0570-077-122
受付時間:平日9時-18時(年末年始を除く)

コース詳細

1.赤羽駅(西口)

JR4路線が通っている北区で一番大きい駅です。北改札・南改札内それぞれに商業施設が入っており、お買い物やお食事を楽しむことができます。駅ホームでは、新幹線が通過する姿も楽しむことができます。

写真:赤羽駅

2.東洋大学 赤羽台キャンパス

関東に複数のキャンパスを持つ総合大学です。赤羽台キャンパスでは、地域のコミュニティづくりにも力を入れており、学生が、月に数回6階保育実習室にて「子育てひろば」を開催しています。

写真:東洋大学

3.赤羽台けやき公園

令和4年に開園した新しい公園です。滑り台やターザンロープ等の大型遊具もあるほか、幼児用遊びエリアも併設されています。幅広い年齢のお子さんが楽しめる公園です。

写真:赤羽台けやき公園

4.Hintmation(赤羽台2-1-15)

UR賃貸住宅のヌーヴェル赤羽台の中に誕生した新たなコミュニティ拠点で、世代間の交流や地域活動の機会をつくる場所として活動しています。Hintmationスタッフ(愛称:ヒントさん)や地域の方々が主催するイベントを実施しています。

写真:Hintmation

5.赤羽西図書館

北区赤羽西図書館は、JR赤羽駅西口から国際興業バス ときわ台駅行・高島平操車場行「赤羽都営住宅前」下車徒歩2分が最寄りのバス停の図書館です。閲覧席は48席の小規模図書館です。

写真:赤羽西図書館

6.赤羽自然観察公園

自然とのふれあいをテーマに作られた公園です。どんぐりの森やじゃぶじゃぶ池などテーマ毎に多種多様な自然を楽しむことができます。隣接している「赤羽スポーツの森公園」には、赤ちゃん休けい室もあります。

写真:赤羽自然観察公園

関連リンク

お問い合わせ

健康部 健康政策課 健康増進係
〒114-0032 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話:03-3908-9068
健康部 健康政策課 健康増進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る