桜ウォークコース【あるきたコースチャレンジ】

ページ番号1008347  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

北区ウォーキングアプリ「あるきた」のイベント【あるきたコースチャレンジ】のコースの紹介です。
その他のコースはこちら(あるきたコースチャレンジのページへ)

距離6.5km
所要時間100

毎年春に実施しているウォーキング大会「桜ウォーク」のコースです。春には石神井川沿いに咲いた満開の桜の花を楽しみながら、お花見気分でコースを歩くことができます。

コース詳細

1.北区役所(スタート)

東京都北区王子本町に本庁舎があります。JR王子駅北口から徒歩5分の距離にあります。第一庁舎から第五庁舎まであり、戸籍、福祉、税務関係等さまざまな事務を取り扱っています。

写真:北区役所(スタート)

2.紅葉橋

東京都北区に位置する橋です。その名の通り、欄干にたくさんの紅葉があしらわれています。

写真:紅葉橋

3.音無こぶし緑地

春には桜が咲き、休憩もできる広場になっています。お花見ができるスポットにもなっている広場です。

写真:音無こぶし緑地

4.加賀第二公園

桜の季節になるとお花見をする家族連れの方々などでにぎわいます。公園で休憩もできます。

写真:加賀第二公園

5.帝京大学板橋キャンパス

創立は1966年。現在、板橋、八王子、宇都宮、福岡、霞ヶ関と5つのキャンパスを有する総合大学です。平成24年度に北区と包括協定を締結しています。

写真:帝京大学板橋キャンパス

6.板橋(橋梁・仲宿商店街内)

東京都板橋区の仲宿商店街の中に位置する橋です。「桜ウォーク」は、この橋で折り返します。

写真:板橋

7.緑橋

この付近では春になると、桜がとてもきれいに見えるスポットがたくさんあります。

写真:緑橋

8.金沢橋

石神井川に架かる東京都板橋区に位置する橋です。すぐ近くの加賀公園では、桜の季節になるとお花見をする家族連れの方々などでにぎわいます。

写真:金沢橋

9.音無もみじ緑地

すり鉢状の護岸構造により、川岸近くまで降りられます。川に面して入り江もあり、魚が繁殖できるようになっています。※石神井川の増水時及び夜間は立入禁止。 

写真:音無もみじ緑地

10.北区役所(ゴール)

東京都北区王子本町に本庁舎があります。JR王子駅北口から徒歩5分の距離にあります。第一庁舎から第五庁舎まであり、戸籍、福祉、税務関係等さまざまな事務を取り扱っています。

写真:北区役所(ゴール)

関連リンク

お問い合わせ

健康部 健康政策課 健康増進係
〒114-0032 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話:03-3908-9068
健康部 健康政策課 健康増進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る