浮間・赤羽コース【あるきたコースチャレンジ】

ページ番号1008336  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

北区ウォーキングアプリ「あるきた」のイベント【あるきたコースチャレンジ】のコースの紹介です。
その他のコースは次のリンクをご覧ください。(あるきたコースチャレンジのページへ)

距離5.5km
所要時間80分

かつて荒川の水流だった浮間公園や自然観察公園など、運動するのに最適です。

コース詳細

1.JR浮間舟渡駅

北区の駅で、最も北西にある駅です。JR埼京線が通っていて、北区浮間と板橋区舟渡を合わせた駅名となっています。

写真:浮間舟渡

2.都立浮間公園

面積の約40%が浮間ヶ池で、かつての荒川の水流です。釣りもでき、小さなお子様連れでも気軽に楽しむことができます。湖畔には公園のシンボルとして設置された風車があります。

写真:浮間公園

3.浮間地区荒川防災ステーション

洪水による被害を防ぐための水防活動、災害が発生した場合の復旧活動を行うための拠点として活躍する施設です。北区と国土交通省の共同整備により、荒川流域で初めて完成した防災ステーションです。

写真:防災ステーション

4.東京北医療センター前の桜並木

諏訪神社前から八幡小学校前まで約700mの桜並木は、開花時には幅20mの道路を覆う見事な桜のトンネルになります。

写真:桜並木

5.赤羽緑道公園(パークブリッジ)

旧国鉄の引き込み線跡地を利用して作られた歩道状の公園で、四季折々の花や緑、レンガ調の橋などがあります。

写真:赤羽緑道公園

6.赤羽自然観察公園

自然の回復とふれあいをテーマに開設された公園です。湧水を活用した池やたんぼ、デイキャンプ設備などがあります。

写真:自然観察公園

7.JR赤羽駅(北改札口:東口)

JR東日本の首都圏主要駅です。埼玉県川口市、蕨市、戸田市、さいたま市などや、それ以北の同県内の都市から東京都心部へ移動する際に利用されることが多いです。

写真:赤羽駅

関連リンク

お問い合わせ

健康部 健康政策課 健康増進係
〒114-0032 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話:03-3908-9068
健康部 健康政策課 健康増進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る