婚姻要件具備証明書

ページ番号1001546  更新日: 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

婚姻要件具備証明書(こんいんようけんぐびしょうめいしょ)

日本国籍の方が、(日本の)法律上の婚姻の条件を満たしていることを証明するものです。

日本国籍の方と外国籍の方が、外国の方式で婚姻する際に必要となることがあります。

手数料

1通300円

請求できる方

本人

請求の方法

窓口または郵便で請求する方法があります。

ご請求の際、請求書に「本籍」「相手の氏名(カタカナまたは漢字表記)、国籍、生年月日(西暦表記)、性別」を記入していただきますので、事前にお調べください。

本籍地が北区外の方は本籍のある区市町村にご請求ください。

1.窓口で請求する方法

北区役所戸籍係(第二庁舎二階)のみでの発行になります。

区民事務所での取り扱いはしておりませんのでご注意ください。

受付時間

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

窓口にお越しの際に本人確認を行いますので、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付き)、旅券等をお持ちください。詳しくは「窓口にお越しいただく方の確認を行います。」をご覧ください。

2.郵便で請求する方法

交付請求書、手数料(定額小為替)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など送付先の住所と氏名が確認できる官公署発行の証明署のコピー)、返信用封筒(切手を添付)等をご用意の上、東京都北区役所区民部戸籍住民課戸籍係まで郵送してください。

郵送請求について詳しくは「戸籍の郵送請求」をご覧ください。

ご注意

婚姻要件具備証明書は、戸籍事務を取り扱っている法務局又は地方法務局でも交付しています。また、海外にある日本の大使館等でも交付しています。提出する国によっては、法務局や大使館で交付したものが必要な場合がありますので、あらかじめご確認ください。

全国の法務局、地方法務局の場所は、法務省法務局のホームページをご覧ください。

関連リンク

お問い合わせ

区民部 戸籍住民課 戸籍係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎2階
電話:03-3908-8710
区民部 戸籍住民課 戸籍係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る