飼い犬の登録(一生に1回)

ページ番号1002141  更新日: 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

飼い犬の登録(一生に1回)

狂犬病予防法により、犬(生後91日以上)を飼い始めたら30日以内に「犬の登録(一生に1回)」をしなければなりません。

また、毎年1回狂犬病予防予防注射を接種し、注射済票の交付を受けなければなりません。

マイクロチップを装着している犬を飼い始めたら

ブリーダーやペットショップ等で購入した犬を飼い始めたら、飼い主自身が環境省Webサイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」にアクセスし、

「所有者の変更登録」手続きをしてください。※区窓口での申請は不要です。

※お手続きには「登録証明書」が必要です。(オンライン申請:400円 郵送申請:1400円)

※装着しているマイクロチップが「犬の鑑札」とみなされます。鑑札の交付はありません。

マイクロチップを装着していない犬を飼い始めたら

以下のいずれかの方法で手続きをしてください。

鑑札の交付

写真:犬の鑑札


 


区窓口にて申請し、上図にある「鑑札」の交付を受けてください。(手数料:3000円 ※現金のみ)

※交付される「鑑札」は「狂犬病予防注射済票」とともに必ず犬の首輪につけてください。迷子札の役目も果たします。

※鑑札をなくしてしまった場合は、再交付を受けてください。(再交付手数料:1600円 ※現金のみ)

マイクロチップ情報の登録

マイクロチップを新たに装着させた場合、飼い主自身が環境省Webサイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」にアクセスし、

「マイクロチップ情報の登録」を行ってください。※区窓口での申請は不要です。

※お手続きには「マイクロチップ装着証明書」等が必要です。(オンライン申請:400円 郵送申請:1400円)

※装着しているマイクロチップが「犬の鑑札」とみなされます。鑑札の交付はありません。

飼い犬の登録事項変更

以下の場合はお手続きが必要です。

(1)転入したとき

(2)犬を譲り受けたとき

(3)北区内で飼い主と犬の住所が変更となったとき

(4)同一住所で飼い主が変更となったとき

※北区外へ転出をするときには転出先でお手続きをしてください。北区への申請は不要です。

マイクロチップを装着していて、環境省Webサイトで情報登録をしている場合

(1)~(4)いずれも環境省Webサイトへアクセスし、変更登録を行ってください。※区窓口での申請は不要です。

※お手続きには「登録証明書」が必要です。

マイクロチップを装着していない、若しくは環境省Webサイトで情報登録をしていない場合

いずれも窓口でお手続きしてください。

(1)及び(2)については、前住所地の鑑札ををお持ちください。

(3)及び(4)については、必要な持ち物はありません。

手続き場所

マイクロチップを装着していて、環境省Webサイトで情報登録をしている場合

環境省のWebサイトへアクセスし、お手続きをしてください。※区窓口での申請は不要です。

マイクロチップを装着していない、若しくは環境省Webサイトで情報登録をしていない場合

以下窓口でお手続きをしてください。

犬を連れて海外へ行くとき(または帰国するとき)

国によって輸入検疫制度が異なります。

農林水産省動物検疫所(電話:03-5708-7261)や各国大使館などへご相談ください。

なお、渡航の際は北区へ、帰国の際には帰国後の所在地を管轄する自治体へ届出る必要があります。

犬を譲り渡したとき

マイクロチップを装着していて、環境省Webサイトで情報登録をしている場合

新しい飼い主へ環境省Webサイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」で発行された「登録証明書」、注射済票を譲り渡してください。

また、新しい飼い主に、上記Webサイトにて「所有者の変更登録」を行ってもらってください。

犬の新所在地によっては別途お手続きが必要な場合がありますので、管轄する自治体へお問い合わせください

マイクロチップを装着していない、若しくは環境省Webサイトで情報登録をしていない場合

新しい飼い主へ鑑札注射済票を譲り渡してください。

また、新しい飼い主に、鑑札をお持ちになり、犬の新所在地を管轄する自治体へ届け出を行ってもらってください。

飼い犬がいなくなってしまったら

保健所では、動物の保護や引き取りは一切行っていませんが、お探しの飼い犬に似た特徴の犬の保護情報が入っている場合があります。

お電話にてお問い合わせください。(電話:03-3919-0431)

 

東京都動物愛護相談センターで保護されている場合がありますので、ホームページからご確認ください。(電話:03-3302-3507)

また、最寄りの警察にもご連絡ください。

あわせてご確認ください

お問い合わせ

北区保健所 生活衛生課 生活衛生係
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話:03-3919-0431
北区保健所 生活衛生課 生活衛生係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る