北区を代表する景観10選2019

ページ番号1009858  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

「北区を代表する景観10選2019」が決まりました!

昨年、みなさまからいただいた投票を基に7月1日に認定いたしました「みんなでつくる北区景観百選2019」の中で、特に多くのみなさまから支持され、最も北区らしいと思われた10か所の景観を「北区を代表する景観10選2019」に認定いたしました。
北区を代表する魅力的な場所や美しい風景です。実際に足を運んでみてはいかがでしょうか?

  • 写真:旧岩淵水門(赤水門)

    旧岩淵水門(赤水門)
    (所在地:志茂5-41先)
    昭和30年代の改修工事で赤い色に塗り替えられてから「赤水門」という愛称で地元に親しまれています。

  • 写真:北区花火会

    北区花火会
    (所在地:志茂5-41先)
    区民ひとりひとりが力を合わせて盛り上げる手づくりの花火会です。例年秋に開催します。

  • 写真:赤羽桜並木

    赤羽桜並木と赤羽台さくら並木公園
    (所在地:赤羽台4-17、赤羽北3-3~赤羽台3-18,19)
    八幡小学校前から諏訪神社の交差点まで、約700mにわたる桜並木の通りとその通り沿いにある公園です。

  • 写真:赤羽自然観察公園

    赤羽自然観察公園とふるさと農家体験館
    (所在地:赤羽西5-2)
    自然の回復とふれあいをテーマに開設され、池やたんぼ、デイキャンプ設備など、また園内にふるさと農家体験館もあります。

  • 写真:清水坂公園

    清水坂公園
    (所在地:十条仲原4-2)
    崖地を利用した立体的で変化に富んだ公園です。園内に自然ふれあい情報館もあります。

  • 写真:中央図書館

    中央図書館
    (所在地:十条台1-2-5)
    旧陸軍で使用されていた赤レンガ倉庫の一部を保存活用し、建てられた図書館です。

  • 写真:音無親水公園

    音無橋と親水公園
    (所在地:王子本町1-1先)
    3つのアーチ型の柱脚と優雅な脚線美を誇る欄干が印象的な橋と自然の川を模した美しい公園です。

  • 写真:飛鳥山公園

    飛鳥山公園の風景と飛鳥の小径
    (所在地:王子1-1)
    桜が有名な北区を代表する公園です。またJR線路沿いにはアジサイが鮮やかな小径があります。

  • 写真:まちを走る都電

    まちを走る都電
    (所在地:堀船3-31~西ケ原4-65)
    東京に残る唯一の都電です。地域の身近な足として長年親しまれています。

  • 写真:旧古河庭園

    旧古河庭園
    (所在地:西ケ原1-27-39)
    英国風の洋館と洋風庭園、日本庭園を有し、名勝として国の文化財に指定されています。

関連リンク

お問い合わせ

まちづくり部 都市計画課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一 庁舎3階12~14番
電話:03-3908-9152
まちづくり部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る