指定喫煙場所の環境改善
区では指定喫煙場所を整備(改修)し、屋外における分煙を推進することで、喫煙する人としない人が共存できる環境整備を進めています。
JR赤羽駅西口駅前広場内指定喫煙所
閉鎖型喫煙施設の設置工事を実施します。
設置工事後に、既設のパーテーション型喫煙所を撤去します。
期待する効果
閉鎖型喫煙施設を設置することにより、分煙対策の強化を図ります。
工事期間
令和7年5月12日(月曜日)から約3ヶ月間
- 工事期間中は既設のパーテーション型喫煙所を利用できます。(閉鎖型喫煙所設置後に既設のパーテーション型喫煙所を撤去します。)
※工事状況等により、日程変動の場合があります。その場合、当ページを随時更新いたしますので、ご確認をお願いいたします。
JR王子駅北口歩道橋下指定喫煙場所(防災関連情報掲載喫煙施設)
喫煙場所の微移設及び煙返しの設置等改修工事を実施します。
※北区防災アプリのご案内等を掲載
期待する効果
喫煙所の位置を既存よりも道路側に移設し、煙返し及び出入口にクランクを設置することにより、はみ出し喫煙や煙流出の軽減効果に期待
工事期間
令和7年4月7日(月曜日)から約1ヶ月間
※天候等により日程変動有
- 工事期間中は喫煙場所を閉鎖します。周辺にあるほかの喫煙所等をご利用ください。
-
CLUB JT 喫煙所MAP(外部リンク)
喫煙可能な飲食店等が検索できます。
- 工事期間中及びその後一定の期間は、喫煙場所の適切な運用にあたり、路上喫煙指導員による巡回を強化します。
改修協力について
JR王子駅歩道橋下指定喫煙場所は、日本たばこ産業株式会社(JT)の協力により整備します。JTは地域貢献の一環として喫煙所に防災情報の掲出を実施します。
JR赤羽駅東口駅前広場指定喫煙場所(全国初「屋外エアカーテン」付き喫煙施設)令和7年2月25日から供用開始
現在のパーテーションを活かしつつ、中和消臭剤を投入した「屋外エアカーテン」を上部へ設置
期待する効果
パーテーション沿いに立ち上る煙を吸い込み、中和消臭された空気を喫煙施設の中央上部へ吹き出すことで、たばこの煙とにおいが外へ漏れ出ることを軽減する効果に期待
改修協力について
JR赤羽駅東口駅前広場指定喫煙場所は、日本たばこ産業株式会社(JT)の協力により整備しました。区は、JTと連携協定を締結し公衆喫煙環境の整備を推進しています。
区内の条例及び喫煙所については、下記の関連リンクをご覧ください。
関連リンク
- 東京都北区路上喫煙の防止等に関する条例
- 加熱式たばこ専用指定喫煙場所の整備について
- 路上喫煙の防止等に関する啓発
- 公衆喫煙所設置費等助成を利用した公衆喫煙所のご案内
- 屋外や私有地での喫煙に対する配慮義務について(生活衛生課)
お問い合わせ
生活環境部 環境課 地域美化担当
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8610
生活環境部 環境課 地域美化担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。