北区シティプロモーション方針

ページ番号1014417  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

1014417

北区では、ターゲットをより明確化し、北区内外への集中的、効果的な情報発信を強化するため、北区シティプロモーション方針を策定しました。

なぜ、シティプロモーション?

北区では、平成8年に「北区イメージ戦略ビジョンKISS」を策定し、北区の個性と魅力の発信を推進しています。今後、少子高齢化の進展や人口減少が見込まれる中、将来にわたって30万都市・北区を未来につなぎ、地域の活性化やきずなづくりを推進していくため、年少人口や生産年齢人口を増やしていくことなどが必要です。

北区イメージ戦略ビジョンKISSと北区シティプロモーション

北区イメージ戦略ビジョンKISSは、北区の知名度とイメージをより高めていくことを目指し、北区シティプロモーションは、子育てファミリー層や若年層が北区へ定住という行動に結びつくこと、区民が地域への愛着や誇りを感じるとともに北区の良さを人から人へ伝える行動(口こみ等)へつなげていく、行動を伴うような情報発信を目指します。

どんなまちを目指している?

区民には、住んでいることを誇りに感じたり、北区への愛着をより感じられるようなまちを目指し、子育てファミリー層や若年層には、北区を住み続けるまち、暮らしやすいまちというイメージを醸成し、北区=住みよいまちを目指して、定住化につなげていく。生まれ・育ち・住んで良かったと思えるふるさと北区の実現に向けて、世代を超えたつながりの礎となり、地域がより活性化し、地域のきずなづくりへと発展していくことを目指します。

どんな人をターゲットにしている?

ターゲットは、すべての区民、通勤通学圏内の20代~40代の子育てファミリー層・若年層です。

シティプロモーションの期間

北区シティプロモーションは、平成27年度から平成31年度までの5年間を集中期間として、北区イメージ戦略ビジョンKISSとあわせて推進します。

どのような取組みをしていく?

区民へは、北区の個性や魅力を知る機会を増やし、個性や魅力が実感できる、わがまちの自慢ができるような情報発信を推進します。推進にあたっては、北区ニュースでの定例的な魅力発信、北区の魅力・愛着・誇りを情報発信する発行回を設けるなど、魅力の再発見や気軽に身近に感じる、知る機会の提供に取り組んでいきます。子育てファミリー層や若年層へは、手軽に北区の個性や魅力に触れる機会の充実を図り、知る機会を増やし、北区への興味関心を喚起するとともに、北区への来街や住むことをイメージするような戦略性を意識した発信を推進する。推進にあたっては、通勤通学圏のターゲットに向けてSNSやホームページを活用したインターネットでの魅力発信や通勤通学路線でのフリーペーパーの頒布(北区への転入動向に応じた路線での頒布等)など、インターネットと通勤通学路線等での情報発信を意識し、日常の中で、北区外で、北区の魅力の拡散・浸透を目指して取り組んでいきます。

ブランドメッセージ「住めば、北区東京。」

生活便利なまち、住み心地のよい北区が伝わるよう、住みよい北区をアピールするブランドメッセージとして「住めば、北区東京。」を設定しました。ブランドメッセージは、印象に残るだけではなく、より明確にメッセージとして伝えていくものです。

「住めば都(みやこ)」や「北区に住めば?」のどちらの意味も内包し、北区に住むというメッセージを直接的に表したものです。

添付ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

政策経営部 シティブランディング戦略課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話:03-3908-1364
政策経営部 シティブランディング戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る