小規模保育事業
小規模保育事業は、0歳児から2歳児を対象に定員6人以上19人以下で保育を行う事業(事業所)です。
平成27年4月から始まりました子ども・子育て支援新制度で新たに加わった地域型保育事業の一つです。国が定めた基準に基づき、区が認可基準を条例で定めています。この基準により区が認可を行う事業です。詳しくは、北区例規集のページから「東京都北区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例」をご覧ください。
小規模保育事業の類型
小規模保育事業は、認可基準の違いにより、3つの類型に分かれます。
類型 |
A型 |
B型 |
C型 |
---|---|---|---|
職員数 |
0歳児の子ども3人に対して1人 1、2歳児の子ども6人に対して1人 上記の職員数の合計に加えてさらに1人 |
A型と同じ | 0歳児から2歳児の子ども3人に対して1人 |
職員資格 | 全て保育士 | 5割以上が保育士 | 家庭的保育者 |
保育室の面積(一人あたり) |
|
A型と同じ |
0歳児から2歳児 3.3平方メートル以上 |
区内の小規模保育事業所は、下記のとおりです。
施設名・事業者名 | 所在地・電話番号 | 定員 | 対象年齢 | 開所時間 | 延長保育 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゆうひが丘保育園王子神谷 | 北区豊島8-25-3 03-6903-3237 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | 一時保育 |
ゆうひが丘保育園豊島 | 北区豊島1-34-1 03-6903-2072 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | 一時保育 |
ベベ・ア・パリ保育園 東十条 | 北区東十条4-5-18 03-6903-2482 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
サンライズキッズ保育園 北区園 | 北区中十条2-13-23 050-5807-2162 |
18 | 4か月以上から2歳児 | 7時30分から18時30分まで | 20時00分まで | 一時保育 |
ぬくもりのおうち保育 赤羽園 | 北区赤羽2-10-2-2F 03-6903-8813 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
ぬくもりのおうち保育 滝野川園 | 北区滝野川7-33-8 03-5980-8531 |
12 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
ぬくもりのおうち保育 飛鳥山園 | 北区滝野川1-63-6 03-5980-7883 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
MIRATZ田端新町保育園 | 北区田端新町3-7-9-1F 03-6807-8936 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
MIRATZ駒込保育園 | 北区中里2-3-5-1F 03-6903-6573 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
志茂つくし保育園 | 北区志茂5-5-4-1F 03-3903-5232 |
18 | 3か月以上から2歳児 | 7時30分から18時30分まで | 19時30分まで | |
サンベビー保育園 | 北区東十条4-5-15 03-6903-3642 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | 一時保育 |
アルタベビー滝野川園 | 北区滝野川1-93-5 03-6903-6618 |
19 | 3か月以上から2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 19時15分まで | |
正光寺保育園 板橋駅前園 | 北区滝野川7-2-14-2F 03-6903-7262 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時30分から18時30分まで | 19時30分まで | 一時保育 |
ほっぺるランド滝野川 | 北区滝野川7-21-14-1F 03-5961-3916 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 20時15分まで | |
キッズパオ王子あおぞら園 | 北区王子4-16-5-102 03-5944-6306 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時30分から18時30分まで | 19時30分まで | |
西ケ原ひなた保育園 | 北区西ケ原1-61-15-101 03-6903-4698 |
19 | 産休明けから2歳児 | 7時15分から18時15分まで | 20時15分まで | |
ちいはぐ・十条 | 北区上十条2-13-1-103 03-3908-2323 |
18 | 産休明けから2歳児 | 7時30分から18時30分まで | 20時00分まで |
「産休明けから」とは、生まれた日を含めて58日を過ぎた翌月1日からお預かりできます。58日目が月の1日の場合は、その月からお預かりできます。
ちいはぐ・十条は、令和6年度より、施設類型がB型からA型に変更になりました。
小規模保育事業所の利用方法等
小規模保育事業所の利用方法
- 小規模保育事業所の利用については、認可保育園と同じ手続きでお申込みいただきます。
- 認可保育園も同時に希望する場合には、保育所等利用申請書(申込書)に認可保育園の希望園と併せて希望する保育園名を記入してください。
- 区で、認可保育園と同様に利用調整(選考)を行い、内定者を決定します。
- 施設で面接・健康診断を実施の上、事業者と直接契約をしていただきます。
- 食物アレルギー等の給食の対応や保育にあたって特別な支援を要する場合(身体障害者手帳を所持するなど)については、小規模な施設のため認可保育園と同様の対応ができない場合がありますので、事前に事業者にご確認ください。
詳しい申請方法は、認可保育園と同様になりますので、保育園保育利用案内のページからご確認ください。小規模保育事業所の利用についてのお問い合わせは、下記のお問い合わせ先の保育課入園相談係までお問い合わせください。
小規模保育事業所の保育料
小規模保育事業所の保育料は認可保育園と同額で、事業者に直接お支払いただきます。ただし、延長保育料は、事業者が定めた金額になります。
保育料の金額は、保育園保育利用案内のページの「保育利用案内」でご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ
子ども未来部 保育課 私立保育園係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階2番
電話:03-3908-1333
子ども未来部 保育課 私立保育園係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。