保育園の入園申請(各保育園の空き人数及び申込状況)

ページ番号1018588  更新日: 2025年4月29日

印刷大きな文字で印刷

令和7年6月期の保育園空き人数及び申込状況

  • 空き人数は、令和7年4月23日の在籍児童数から算出しています。その後の入退園などにより変動することがあります。
  • 申請者数は、令和7年4月23日までに申請された方の人数です。
  • 令和7年6月入園の申請締め切りは、令和7年5月7日(水曜日)17時です

※ 申請者数の欄に第1希望の人数を表示していますが、第1希望の方が利用調整で有利になるということはありません。

※ 歳児(クラス年齢)はその年度の4月1日時点の年齢で決まります。

※「産休明け」の保育園では、生まれた日を含めて58日を過ぎた翌月1日(58日目が月の1日の場合は、その月)からお預かりできます。

※ 令和7年7月期の保育園空き人数および申し込み状況は、令和7年5月30日(金曜日)に更新予定です。

令和7年4月期(一次・二次)の保育園空き人数及び申込状況

令和7年4月期(一次)における入園可能数は、令和7年2月1日の在籍児童数から算出しています。その後の入退園等により変動することがあります。入園申込者数は、令和6年12月5日までに申請された方の人数です。

4月期(二次)における入園可能数は、令和7年2月7日現在の人数です。その後の入退園等により変動することがあります。入園申込数は、令和7年1月27日までに申請された方の人数です。

【参考】令和6年4月期(一次・二次)の保育園空き人数及び申込状況

4月期(一次)における空き人数は、令和6年2月1日現在の人数です。その後の入退園等により変動することがあります。入園申込者数は、令和5年12月11日までに申請された方の人数です。

2月16日公表の入園可能数は、2月15日現在の人数です。その後の退園等により変動することがあります。

【参考】内定者最低保育指数等一覧

入所利用調整における各園別内定者の最低保育指数については、下記添付ファイルをご覧ください。なお、月および年度ごとに状況は異なります。参考としてご覧ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

子ども未来部 保育課 入園相談係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階1番
電話:03-3908-9129
子ども未来部 保育課 入園相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る