休日保育
保護者の就労等により、休日(年末年始は除く)に保育を必要とするお子さんをお預かりする制度です。
北区内の施設型給付費及び地域型保育給付費の支給確認を受けた施設に在籍している児童(保育認定2号、3号の認定を受けている児童に限る。)又は北区内に住所を有している、8か月以上から就学前までの健康で集団保育が可能なお子さんをお預かりします。
実施している園
東十条・西ケ原東・赤羽台・つちっこ・キッズタウンうきま・キッズタウンうきま夜間保育園
保育時間
東十条・西ケ原東・赤羽台・つちっこ・キッズタウンうきま保育園
日曜・祝日(振替休日含む)の午前7時15分から午後6時15分の間の保育が必要な時間
キッズタウンうきま夜間保育園
日曜・祝日(振替休日含む)の午前11時から午後10時の間の保育が必要な時間
※保育が必要な時間とは、勤務時間及び通勤時間となります。
保育料・定員
東十条・西ケ原東・赤羽台保育園(区立保育園)
保育料
1日2,000円
昼食・おやつ(必要に応じて)500円
ただし、保育認定(2号、3号)を受け、北区内の施設型給付費及び地域型保育給付費の支給確認を受けた施設に在籍している児童を除く。
定員
各園30名(ただし、0歳児は3名、1歳児は5名程度)
つちっこ保育園(私立保育園)
保育料
詳細は保育園へお問い合わせください。
定員
10名(在園児含む)
キッズタウンうきま・キッズタウンうきま夜間保育園(私立保育園)
保育料
詳細は保育園へお問い合わせください。
定員
詳細は保育園へお問い合わせください。
※令和元年10月以降の利用について
3歳から5歳までのお子さんと住民税非課税世帯の0歳から2歳までのお子さんは、保育料が無償化されます。(月額上限あり)
ただし、無償化の対象となる場合でも、保育園に利用料をお支払いいただき、別途、還付のお手続きが必要になります。詳しくは、保育課へお問合せください。
※無償化の対象となるためには、ご利用前に「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
その際、就労等の要件を満たす必要があります。
詳細は、次のページをご覧ください。
お申し込み
東十条・西ケ原東・赤羽台保育園
東十条保育園(電話03-3913-0530)、西ケ原東保育園(電話03-3918-8251)、赤羽台保育園(電話03-3900-0189)に直接お申し込みください。
初回の利用については、お子さまの健康状態や様子を確認するための面接が必要になります。
つちっこ保育園
つちっこ保育園(電話03-3903-6160)に直接お申し込みください。
キッズタウンうきま・キッズタウンうきま夜間保育園
キッズタウンうきま保育園(電話03-5914-1332)・キッズタウンうきま夜間保育園(同左)
に直接お申し込みください。(受付時間:月から金の午前9時から午後5時まで)
関連リンク
お問い合わせ
子ども未来部 保育課 保育運営係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階3番
電話:03-3908-9127
子ども未来部 保育課 保育運営係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。