子どもの高次脳機能障害講演会・個別相談会
「子どもの高次脳機能障害講演会と個別相談会」を実施します。
子どもの高次脳機能障害の理解と対応 ~ご本人とご家族を支える支援~
講師
(講 演 会) 帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科 講師
廣瀬 綾奈 氏
(個別相談会)専修大学 人間科学部 心理学科 教授
公認心理師
岡村 陽子 氏
(ピア相談会)子どもの高次脳機能障害家族会 ハイリハキッズ・ジュニア代表
中村 千穂 氏
日時
令和7年8月18日(月曜日)
13時30分 開場
14時00分~15時15分 講 演 会 (定員40名 申込順)
15時20分~16時40分 個別相談会(定員2名 申込順)
※子どもの高次脳機能障害家族会によるピア相談有り(希望者)
会場
北とぴあ 7階 第2研修室
対象
北区在住・在勤の方
申込期間
7月22日(火曜日)~8月6日(水曜日)
お申込み方法
1 Eメール
・メールタイトルは「子どもの高次脳機能障害講演会申込み」とご記入ください。
・本文に(1)氏名(2)ご関係(高次脳機能障害ご本人・ご家族・支援者)(3)住所(4)電話番号(5)個別相談希望の方(6)家族会によるピア相談希望の方はその旨もご記入ください。
2 ファクス(添付ファイルから、子どもの高次脳機能障害講演会・個別相談会チラシをダウンロードしてご記入ください)
3 電話 (9時00分~17時00分) ※土日祝日を除く
お申し込み先
〒114-0032
東京都北区中十条1-2-18
障害者福祉センター事業係
電話番号:03-3905-7121
ファクス:03-3905-7116
Eメール:c-jigyo@city.kita.lg.jp
添付ファイル
子どもの高次脳機能障害 個別相談会のご案内
ただいま準備中です。上記日程以外に年2回予定しています。
内部リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
福祉部 障害者福祉センター 事業係
〒114-0032 東京都北区中十条1-2-18
電話:03-3905-7121
福祉部 障害者福祉センター 事業係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。