令和7年冬のTOKYO交通安全キャンペーンについて
運動期間
令和7年12月1日(月曜日)~ 12月7日(日曜日)
交通事故防止対策スローガン
「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」
運動の目的

年末に多発傾向にある重大交通事故を抑止することを目的として、交通ルールやマナーの遵守をよびかけます。
一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故の加害者にも被害者にもならないようにしましょう!
運動の重点事項
〇重点1
高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
〇重点2
夕暮れ時と夜間の交通事故防止
〇重点3
二輪車の交通事故防止
〇重点4
自転車と特定小型原動機付自転車利用時の交通ルールの理解・遵守の徹底
〇重点5
飲酒運転の根絶
〇重点6
違法駐車対策の推進
自転車の交通違反に対する交通反則通告制度が開始されます
令和8年4月1日より、自転車の交通反則通告制度(青切符による交通違反の取締り)が開始されます。
北区における令和6年中の交通事故のうち、自転車の事故関与率は半数以上の50.2%となっていますので、今一度自転車の走行ルールを見直し、安全な運転と交通事故の防止に努めましょう。
交通安全教育用DVD新作のお知らせ
交通安全教育用DVDを新たに2本追加いたしました。
詳細は以下のリンクよりご確認ください。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
土木部 交通事業担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階11番
電話:03-3908-9216
土木部 交通事業担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

