登録・廃車手続き(車種別)

ページ番号1001951  更新日: 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

次のような場合は、手続きが必要です。

  • 車両を所有したとき
  • 車両を廃棄するとき
  • 車両を他人に譲渡(売買)するとき
  • 車両が盗難にあったとき(盗難届出日・受理番号・警察署名を確認の上、お控えください)
  • ナンバープレートを破損、紛失したとき
  • 車両の排気量に変更があったとき(変更後の排気量を確認する書類が必要です)
  • 住所、氏名、定置場などに変更があったとき
区分 排気量・出力 ナンバー(色) 手続き場所
特定小型原動機付自転車 定格出力0.6kw以下
長さ1.9m以下、幅0.6m以下
最高時速20km/h
上記の要件をすべて満たすもの
北区(白)
10cm×10cm
北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
原動機付自転車
  • 総排気量50cc以下

または定格出力0.6kw以下

  • 総排気量125cc以下

かつ最高出力0.4kw(50cc相当)以下

北区(白)10cm×17cm 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
原動機付自転車 総排気量50cc超90cc以下
または
定格出力0.4kw超0.8kw以下
北区(黄) 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
原動機付自転車 総排気量90cc超125cc以下
または
定格出力0.8kw超1.0kw以下
北区(桃) 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
ミニカー 総排気量20cc超50cc以下
または
定格出力0.25kw超0.6kw以下
北区(青) 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
小型特殊自動車 農耕作業用 北区(緑) 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
小型特殊自動車 その他(フォークリフト等) 北区(緑) 北区役所
区民部 税務課 税務係
電話 03-3908-1114(直通)
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
二輪小型自動車 総排気量250ccを超えるもの 練馬 東京運輸支局
練馬自動車検査登録事務所
電話 050-5540-2032
〒179-0081
東京都練馬区北町2-8-6
軽自動車(二輪) 総排気量125cc超250cc以下 練馬 東京運輸支局
練馬自動車検査登録事務所
電話 050-5540-2032
〒179-0081
東京都練馬区北町2-8-6
軽自動車(二輪) ボートトレーラ等 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24
軽自動車(三輪) 総排気量660cc以下 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24
軽自動車(四輪以上)乗用 自家用 総排気量660cc以下 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24
軽自動車(四輪以上)乗用 営業用 総排気量660cc以下 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24
軽自動車(四輪以上)貨物 自家用 総排気量660cc以下 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24
軽自動車(四輪以上)貨物 営業用 総排気量660cc以下 練馬 軽自動車検査協会
東京主管事務所 練馬支所
電話 050-3816-3101
〒175-0081
東京都板橋区新河岸1-12-24

関連リンク

お問い合わせ

区民部 税務課 税務係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階12番
電話:03-3908-1114
区民部 税務課 税務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る