イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
DV理解基礎講座
それって愛なの? それともDV?
~子どもと私を守る、地域社会で守る~
子どもと私を守る、地域社会で守る
対等でないパートナーとの関係に悩んでいませんか?
それってもしかしたらDV(パートナーからの暴力)かもしれません。
DVは一緒に暮らす子どもにも被害を及ぼす複雑で深刻な問題です。
DVの正しい知識と対応方法を身に着け、誰もが尊重される地域社会を目指しましょう。

※11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。区でもこの期間にあわせて、啓発事業に取り組んでいます。
- 開催日
-
2025年11月22日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
※開場は、午後1時40分からです。
- 開催場所
-
スペースゆう多目的室AB(北とぴあ5階)
- 対象
-
テーマに関心のある方
- 講師
-
北仲 千里 氏(NPO法人全国女性シェルターネット共同代表)
- 定員
-
40名(申込順)
- 費用
-
無料
- 申込方法
-
令和7年10月21日(火曜日)午前9時から申込受付開始。
申込フォーム、電話またはスペースゆう窓口のいずれかの方法でお申込みください。 - 保育の申込
-
保育(1歳以上の未就学児対象。申込多数の場合は抽選)をご希望の方は、令和7年10月28日(火曜日)までにお子さんの氏名(フリガナ)・性別・生年月日をお知らせください。
なお、抽選結果は当落にかかわらず、令和7年10月30日(木曜日)以降にご連絡します。
※お子さん同伴での受講はできません。 - 手話通訳をご希望の方
-
10月28日(火曜日)までにお申込みください。
- チラシ
- 当サイトの転載に関して
-
当サイトの内容、テキスト、画像等に関する著作権は、北区に帰属します。
無断転載・無断使用は、固くお断りします - 申込・問合せ先
-
〒114-8503
北区王子1-11-1北とぴあ5階
スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)
電話:03-3913-0161
Eメール:danjo-c(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、メールアドレスの一部を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
総務部 多様性社会推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ5階)
電話:03-3913-0161
総務部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。