出前講座

ページ番号1016965  更新日: 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)では、区内の事業所、地域団体(町会・自治会等)、学校、PTAなどを対象とした各種出前講座を実施しています。

講師派遣にかかる費用は、無料です。お気軽にご相談ください。

講座の内容・所要時間

各講座の具体的な内容・時間及び開催日時は、申込者と相談の上決定します。

講座名

講座の主な内容

所要時間

1.男女共同参画講座 男女共同参画社会とはどんな社会でしょうか。社会全体に固定的な性別役割分担意識や無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)が存在していることや、多様性を認め合う社会の実現に向けてひとりひとりができることについて学びます。 2時間以内
2.デートDV予防啓発講座 デートDV(交際相手からの暴力)やその背景にあるジェンダー・バイアス(社会的・文化的につくられた性差に基づく偏見)について学び、互いを尊重する大切さについて学びます。 2時間以内
3.職業教育キャラバン事業 中学生・高校生に、性別にとらわれることなく、将来あらゆる分野の職業に夢と希望をもってチャレンジしてもらうため、様々な分野で活躍している方を講師として派遣し、職業選択の経緯・仕事のやりがいなどに関する情報提供を行います。 2時間以内

講座の対象者

各講座とも、受講者が10人以上見込める場合にお申し込みできます。

講座名

対象者

1.男女共同参画講座 区内事業所、地域団体(町会、自治会等)、区内の学校、保育園、幼稚園、PTAなど。
2.デートDV予防啓発講座

区内事業所、地域団体(町会、自治会等)、区内の学校、保育園、幼稚園、PTAなど。

講座実施年度の前年度中に申込受付を行い、区内中学校・高等学校を優先とします。

3.職業教育キャラバン事業

区内事業所、地域団体(町会、自治会等)、区内の学校、保育園、幼稚園、PTAなど。

講座実施年度の前年度中に申込受付を行い、区内中学校・高等学校を優先とします。

講師派遣費用

無料

会場・付帯設備等費用

講師派遣費用以外は、申込団体の負担となります。
なお、会場の確保は、申込団体でお願いします。

申し込み方法

まずは、お電話でご希望を伺います。スペースゆう(03-3913-0161)まで、お電話ください。
講座の受付は、先着順です。申込状況によっては、年度途中で受付終了となる場合があります。

申込・問合せ先

〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ5階
スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)
電話 03-3913-0161

お問い合わせ

総務部 多様性社会推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ5階)
電話:03-3913-0161
総務部 多様性社会推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る