みどりと環境の情報館(エコベルデ)

ページ番号1009946  更新日: 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:エコベルデ

概要

みどりと環境の情報館の愛称である「エコベルデ」は、地元の小学生から応募された中から選ばれました。ベルデはスペイン語で『みどり』という意味があります。北区が環境にやさしいみどりの多いまちになるように、という思いが込められています。

※引き続き既設のトイレは利用できません。西門付近の仮設トイレをご利用ください。

 

所在地
東京都北区豊島5-6-1(豊島五丁目遊び場内)
電話
03-3913-8340
開館時間
午前9時〜午後4時30分
休館日
月曜日・火曜日(ただし、祝日にあたるときは翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
駐車場

※駐車場はございません、公共交通機関をご利用ください。

交通アクセス

駅からのアクセス方法

  • 東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩25分

バス停からのアクセス方法

  • JR王子駅(北口)より都営バスで約10分
  • 王40甲 西新井駅前行き
  • 王40丙 循環・宮城都営住宅前
  • 王57 豊島五丁目団地行き
  • 豊島五丁目団地下車徒歩3分

地図

エコベルデのスタッフによるブログを開設し、イベントや、エコベルデ周辺で見られるいきものの情報を発信しております。

エコベルデってどんなところ?

花やみどりとふれあったり、植物の育て方や楽しみ方を学ぶことができます。みんながみどりへの関心を深めるための施設です。また、土壌汚染対策についての情報を発信する場としても活用していきます。

館内展示

館内のご案内

図書閲覧・講習スペース

植物図鑑や園芸関係の図書、雑誌を閲覧できます。また、講習会がこのスペースで行われます。

図書

土壌汚染対策情報コーナー

豊島五丁目団地周辺の地域における土壌汚染対策の内容や、リスク管理状況などを展示パネル等でご案内します。

多目的スペース

来館者の休憩場として利用できます。講習会などの事業がある場合は、そちらが優先されます。

多目的ホール

屋外ガーデン・花だん

樹木や四季折々の花が楽しめる花だんです。秋の七草も取り入れています。

花壇

実施している講座

東京都北区環境リーダー養成講座

北区在住・在勤・在学で、18歳以上の方を対象に、環境学習講座を実施しております。

複数の講座を受講し、環境に関する知見を深めていただきます。また、講座修了生には施設等での環境学習講座のサポート等の機会を用意しております。

詳細は下記URLをご参照ください。

「みんなでエコベルデの菜園づくりをはじめよう!コミュニティ菜園講座」

(北区環境リーダー養成講座スタンダードAコース)

エコベルデでコミュニティ菜園づくりを一緒にはじめませんか。菜園を一からみんなでつくり、土の準備、菜園デザインや植え付けなどの実習を行います。最終回には、菜園で収獲体験を行う「エコベルデのお楽しみ会」の運営を行います。

  • 対象:区内在住、在学、在勤の18歳以上で原則、全4回参加できる方
  • 日程:(1)2025年9月6日(土曜日)(2)9月20日(土曜日)(3)10月4日(土曜日)(4)11月23日(日曜日)
  • 時間:(1)(2)(3)10時00分~12時00分(4)12時30分~14時30分
  • 場所:エコベルデ(豊島5-6-1)
  • 定員:20名(抽選)
  • 費用:無料
  • 講師:エコベルデスタッフ
  • 申し込み締め切り:8月26日必着

エコベルデみどりの教室 どんぐりアクセサリーをつくろう

講座で作成した作品

対象:区在住、在学、在勤の5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:10月13日(祝)体験時間30分毎の入替制。(1)午前10時 (2)午前11時 (3)12時30分 (4)午後1時30分 (5)午後2時30分
内容:公園内では、どんぐりが楽しめる季節。好きなどんぐりを使ってアクセサリーを作ります。
定員:各回4人(先着順)
費用:150円 申込不要、直接会場へ
問合せ先・会場:〒114-0003北区豊島5-6-1みどりと環境の情報館(エコベルデ)(月・火休館)
電話(3913)8340
 

エコベルデみどりの教室 木の実で飾るアロマキャンドルづくり

アロマキャンドル

対象:北区在住、在勤、在学の5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:11月15日(土曜日)午前10時から11時30分
内容:木の実やドライフラワーなどで飾り付けるアロマキャンドルを作ります。
定員:20名(抽選)
費用:300円
申込:往復はがき、または「エコベルデブログ」内にある申込フォーム入力。申込開始日は9月23日から。11月5日(水曜日)必着
問い合わせ先・会場:〒114-0003北区豊島5-6-1みどりと環境の情報館(エコベルデ)(月・火休館)
電話(3913)8340
 

講座申し込み方法

申し込みは、往復はがき、ファクス、または「エコベルデブログ」内の申込フォーム入力でお願いします。

申込み 記入例

  1. 希望講座名
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな) ※在勤・在学の方は勤務先・学校名・学年も明記
  4. 年齢
  5. 電話番号(ファクスで申込みの場合はファクス番号)

講座の申込みに関する注意事項

  • 記入不備無効
  • 申込みは原則1名1通
  • 本人以外の受講はできません
  • 記入いただいた個人情報は目的以外には使用しません

土壌サンプル保管庫

豊島五丁目地域で採取された汚染土壌のサンプルを保管している場所です。箱に納められた土壌サンプルは、床に十分な強度で固定されており、地震でも転倒しないよう対策が取られています。また、汚染土壌のサンプルは、機械警備により厳重に管理しています。

お問い合わせ

生活環境部 環境課 自然環境みどり係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8618
生活環境部 環境課 自然環境みどり係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る