小林広夢選手スペシャルインタビュー&活躍情報
小林広夢選手スペシャルインタビュー
2024年全日本卓球選手権大会・男子ダブルス優勝 小林広夢選手にお越しいただきました。
2024年1月に開催された「2024年全日本卓球選手権大会・男子ダブルス」で優勝された小林広夢選手に、「2025年全日本卓球選手権大会」を目前に控える中、トレーニングの合間を縫ってお越しいただきました。

Q 北区内で好きな場所はありますか?
A 好きな場所ですか(笑)赤羽体育館ですかね。これまで卓球の試合などをやってきて身近な場所なので、これからも使わせてもらいたい場所です。
Q 卓球を始めたきっかけは何ですか?
A 近所の児童館で卓球をしたことがきっかけです。小学校1年生の時に卓球に出会いました。家族は誰も卓球をしていなかったのですが、児童館で体験したことをきっかけに楽しくて、そこからハマりました。
Q 中学校は部活などに所属されていたのでしょうか?
A 中学校・高校は愛知県にある愛知工業大学名電中学校・高等学校の卓球部に所属し、6年間寮生活をしていました。
Q 卓球をする中で何が一番つらいですか?
A 卓球を楽しいと思って始めたので、つらいと思うことはあまりないです。たまに「やりたくないな」と思うこともありますが(笑)、何日か過ぎると「卓球がしたいな」という思いが湧いてきます。
Q ウエイトトレーニングなどもされるのでしょうか。
A 最近は週2回ほど行っています。あまり好きではないのですが、やらないといけないので。
Q ウエイトトレーニングをしてから何か変わりましたか?
A すごく変わりました。以前よりパワーがついて、1発で決まるボールも増えたと思います。
Q 将来の夢は何ですか?
A 世界に出ていきたいと思っています。ダブルスでは結果が出ていますが、シングルスでももっと成績を挙げて、世界の舞台で活躍していきたいというのが、将来的な目標です。
Q 今後どんなことをしていきたいですか?
A 卓球をプレーしたことのない人にプレーするきっかけを増やしていきたいと思っていて、例えば卓球を始めるきっかけになった児童館に訪問するなど、そういった活動をしていければと思っています。

令和6年11月 小林選手から北区の児童館等に卓球ボールを寄贈いただきました
幼少期に児童館で卓球に出会った小林選手から「北区で卓球をする子どもたちが増えるように」と願いをこめて、卓球ボールを寄贈いただきました。
これに対し、北区から感謝状を贈呈いたしました。
小林選手から卓球ボールを寄贈いただくのは、令和5年度に続いて2度目です。誠にありがとうございました。

小林広夢選手が所属する「T.T彩たま」が、プレーオフ男子ファイナルで初優勝されました!
令和7年3月23日(日曜日)に卓球国内リーグ・Tリーグ プレーオフ男子ファイナルが行われ、小林選手の所属する「T.T彩たま」が初優勝をされました!
小林選手はレギュラーシーズンにおいてダブルスで18勝を挙げ、シーズン最多勝利ペアに贈られる「ベストペア賞」を初受賞されました。(Tリーグ過去最多勝利数)
プレーオフにおかれましても、セミファイナル、ファイナル、ダブルスに出場をされて共に勝利を飾りました。
チーム、個人において、過去最高の成績を収められた小林選手のさらなる活躍を応援しています!

お問い合わせ
地域振興部 スポーツ推進課 トップアスリートのまち推進係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話:03-5390-1136
地域振興部 スポーツ推進課 トップアスリートのまち推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。