令和6年度:渋沢翁顕彰事業助成金(北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成)

ページ番号1014439  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

制度概要

制度の概要は、次のリンクをご覧ください。

助成の対象となる経費などの詳細は、東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成金募集要項・申請の手引をご覧ください。

申請手続【募集締切】

募集期間

令和6年4月1日(月曜日)~7月31日(水曜日)※必着

申請書類

  1. 渋沢翁顕彰事業助成金申請書一式(様式1~様式4)
  2. 上記のほか、申請者の種別ごとに以下の書類が必要となります(様式の定めはありません)。
申請者の種別 必要な書面
区民団体
  1. 団体規約
  2. 名簿
  3. 団体の活動の実績が確認できる書面(会報やホームページの写し等)
事業者 会社概要等活動の実績が確認できる書面(ホームページ写し、チラシ等)
事業者連携による団体
  1. 団体規約
  2. 会員名簿
  3. 団体の活動の実績が確認できる書面(会報やホームページの写し等)
各種法人 法人概要等活動の実績が確認できる書面(ホームページ写し、チラシ等)

申請方法

(1)窓口に持参する場合

  • 受付窓口:北区役所第1庁舎3階1番シティブランディング戦略課窓口
  • 受付時間:午前8時30分~午後5時

(2)郵送する場合

〒114-8505
北区王子本町1-15-22 北区シティブランディング戦略課渋沢プロジェクト助成担当 宛て
郵送の場合は、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法でご郵送ください。
7月30日以降に到達した郵便は、審査対象外となります。

実績報告手続

報告期間

事業の完了~令和7年2月28日(金曜日)
※事業の終了が令和7年3月中になることが見込まれる場合は、あらかじめシティブランディング戦略課と協議願います。

実績報告書類

  1. 渋沢翁顕彰事業助成金実績報告書一式(様式9~様式11)
  2. 領収書等助成対象経費の支出を証明できる書面
  3. 上記のほか、必要な書類(個別に依頼する場合があります)

報告方法

(1)窓口に持参する場合

  • 受付窓口:北区役所第1庁舎3階1番シティブランディング戦略課窓口
  • 受付時間:午前8時30分~午後5時

(2)郵送する場合

〒114-8505
北区王子本町1-15-22 北区シティブランディング戦略課渋沢プロジェクト助成担当 宛て
郵送の場合は、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法でご郵送ください。

参考

過去の助成対象事業は次のリンクをご覧ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

政策経営部 シティブランディング戦略課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話:03-3908-1364
政策経営部 シティブランディング戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る