News Release 代替テキスト

<事前案内>「北とぴあ国際音楽祭2025」開催

2025年10月6日(月曜日)

ページ番号1020860 

印刷大きな文字で印刷

「モーツァルト作曲 オペラ《皇帝ティートの慈悲》」 (昨年の公演の様子)の写真
「モーツァルト作曲 オペラ《皇帝ティートの慈悲》」
(昨年の公演の様子)

10月10日(金曜日)から11月30日(日曜日)まで、北とぴあ(王子1-11-1)をメイン会場に「北とぴあ国際音楽祭2025」が開催される。これは、北とぴあ開館5周年の記念事業として始まったもので、多くの人に愛され、今日まで続いている。
期間中は、初演300年記念となるヘンデルの傑作オペラ《ロデリンダ》をピリオド楽器オーケストラの演奏で上演するほか、0歳から入場できるファミリー向けのコンサート、活躍目覚ましい若手チェロ奏者による初の5弦チェロ・リサイタル、日韓の音楽創作による文化交流をはかるプロジェクト、インドネシア伝統音楽の公演などが催される。世界のさまざまな音楽との出会いの場として子どもから大人まで満喫できる音楽祭。多彩なラインナップで北区から芸術の秋を盛り上げる。

 


北とぴあ国際音楽祭は1995年、北とぴあ開館5周年の記念事業として開始。世界的なバロック・ヴァイオリン奏者、寺神戸 亮の指揮によるバロック・オペラ公演が高い評価を受けたこともあり、「北とぴあ」といえば「古楽」という評価が定着。現在では古楽を継承しつつ、より親しみやすい音楽祭を目指し、中世から現代までの「多様なクラシック」公演を実施している。ラインナップはバロック・オペラ、0歳から入場できるオリジナルストーリーのコンサート、古楽アンサンブルの公演、公募による参加公演などを開催し、1カ月半にわたりバラエティに富んだプログラムで北区の芸術の秋を彩る。
主催の北区文化振興財団は「古楽を軸に多彩なクラシック音楽を楽しめるのが北とぴあ国際音楽祭の醍醐味。今年の音楽祭は活躍目覚ましい若手チェロ奏者・上野通明さんと鍵盤楽器の巨匠・小林道夫さんのデュオ・リサイタルで幕を開けます。上野さん初の5弦チェロ・リサイタルで、寄り添う小林さんはチェンバロとフォルテピアノを弾き分ける贅沢な一夜です。メインは毎年好評の寺神戸 亮&レ・ボレアードによるバロック・オペラ上演です。今年の演目は初演300年の記念イヤーとなるヘンデルの傑作オペラ《ロデリンダ》。技巧的かつ甘美なヘンデルのアリアを歌いこなす国内外のスペシャリストたちが集結します。歌手たちの妙技と作曲当時の楽器または復元楽器を使用したオーケストラ演奏を堪能できる貴重な機会です。また、マイムをベースとした独自の演出で高い評価を得ている小野寺修二が手がける演出と古楽のコラボレーションも見逃せないポイントです」とコメントしている。

会期

10月10日(金曜日)~11月30日(日曜日)

会場

・北とぴあ(王子1-11-1)
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅下車 徒歩2分
・滝野川会館(西ケ原1-23-3)
JR京浜東北線「上中里駅」下車 徒歩7分

北とぴあ国際音楽祭2025 公演日程

北区文化振興財団 主催公演

公演日

開演時間

公演名

会場

入場料

10月10日

(金曜日)

午後7時

上野通明&小林道夫デュオ・リサイタル

~J.S.バッハから、シューベルト、ブラームス~

北とぴあ

さくらホール

全席指定

4,500円(北区民3,800円)

※25歳以下は2,000円

31日

(金曜日)

午後7時

ネーモー・コンチェルタート

明日も俊太郎

~オトナ×コドモ~

北とぴあ

つつじホール

全席指定

3,500円(北区民3,000円)

※25歳以下は2,000円

11月8日

(土曜日)

午前11時/午後2時

芸大とあそぼう in 北とぴあ 天才作曲家・ベルリオーズの見る夢は?

北とぴあ

さくらホール

全席指定

1階席:2,000円(北区民1,500円)

2階席:1,500円(北区民1,000円)

※2歳以下は保護者の膝上鑑賞無料

28日

(金曜日)

午後5時

ヘンデル作曲 

オペラ《ロデリンダ》

北とぴあ

さくらホール

全席指定

SS席:9,500円(北区民8,500円)

S席:7,500円(北区民6,500円)

A席:5,500円(北区民4,500円)

※28日は各席種500円引き

※25歳以下は28日料金の半額

30日

(日曜日)

午後2時

参加公演(公募による公演)、関連公演

公演日

開演時間

公演名

会場

入場料

10月12日

(日曜日)

午後2時30分

もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマンVol.6

1700年代ライプツィヒ組――テレマンとその同窓生たち

滝野川会館

大ホール

全席自由

4,000円(北区民3,600円)

※学生券あり

26日(日曜日)

午後0時30分

パイプオルガン演奏会

北とぴあ1階区民プラザ

無料

11月5日(水曜日)

午後7時

室内楽で聴く~ロマンと野性のラテンアメリカ~

北とぴあ

つつじホール

全席自由

4,000円(北区民3,500円)

※学生券あり

9日(日曜日)

午後3時

Dolcemani Recital

~2つのルーツ~

北とぴあ14階カナリアホール

全席自由

4,000円(北区民3,000円)

※学生券あり

11日(火曜日)

午後7時

ベートーヴェンとパリの弦楽器奏者たち

~秘曲で紐解く楽聖の素顔~

北とぴあ

つつじホール

全席自由

4,000円(北区民3,000円)

※学生券あり

14日(金曜日)

午後6時30分

第102回二期会オペラ研修所コンサート

北とぴあ

さくらホール

全席指定

A席:3,500円(北区民3,150円)

B席:2,500円(北区民2,250円)

※学生券あり

15日(土曜日)

午後2時

日本ヘンデル協会レクチャー・コンサート

ヘンデル:オペラ《ロデリンダ》をめぐって

北とぴあ14階スカイホール

全席自由

3,000円(北区民2,000円)

17日(月曜日)

午後7時

Cabinet of Curiosities 2025 Korea×Japan

~韓国語と日本語による新しい音楽創作の世界~

北とぴあ6階ドームホール

全席自由

3,000円(北区民2,700円)

※学生券あり

20日(木曜日)

午後7時

ムノツィル・ブラス STRAU$$

北とぴあ

さくらホール

全席指定

S席6,000円(北区民5,400円)

A席4,500円(北区民4,000円)

※25歳以下券あり

22日(土曜日)

午後3時

パイプオルガン演奏会

北とぴあ1階区民プラザ

無料

23日(日曜日・祝日)

午前10時30分/午後2時

楽器の国のフシギな舞踏会

~日用品楽器とオーケストラ 奇跡の共演~

滝野川会館 大ホール

全席自由

2,000円(北区民1,500円)

※小学生以下券あり

24日(月・休)

午後4時

黄金の水 Lengger Lanang

中部ジャワ・バニュマスの音楽と舞踊

北とぴあ

つつじホール

全席自由

4,000円(北区民3,600円)

※小中学生券あり

北とぴあ国際音楽祭ホームページ

お問い合わせ

公益財団法人 北区文化振興財団
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1 北とぴあ10階
電話:03-5390-1221