北区自転車ネットワーク計画
計画の策定について
北区の道路において、自転車通行空間のネットワークを構築し、安全で快適な自転車利用環境創出の実現に向け、「北区自転車ネットワーク計画」を策定しました。
また、自転車の通行、駐輪等のマナーやルールに関するリーフレットを作成しました。
自転車通行空間のネットワーク構築の必要性
自転車は、日常生活における身近な交通手段やレジャーの手段として多くの人々に利用されています。また今後、身近で有用な交通手段としての役割がより一層大きくなっていくことが予想されます。
しかしながら、自転車が安全に通行できる空間は、いまだに整備途上にあり、自転車関連事故減少のためには、自転車通行空間の整備が必要です。
計画の目的
自転車通行空間のネットワーク構築に計画的に取り組んでいくための計画です。
基本方針
- 自転車関連事故減少のための通行空間を整備します
- 交通安全に関するルール・マナーの啓発活動を行います
計画の目標
- 自転車関連事故件数の減少
- 自転車利用環境に対する満足度の向上
計画の期間
2019年度~2028年度(10年間)
※必要に応じて部分的な見直しや更新を行います
添付ファイル
-
北区自転車ネットワーク計画_全ページ (PDF 12.3MB)
表紙
目次
第1章 計画の概要
第2章 自転車利用環境の現状と課題
第3章 基本方針と計画目標
第4章 自転車ネットワーク路線
第5章 自転車の適正利用を促す環境構築
第6章 整備の進め方
参考資料 -
北区自転車ネットワーク計画 表紙、目次 (PDF 75.3KB)
-
北区自転車ネットワーク計画 第1章、第2章、第3章 (PDF 4.3MB)
-
北区自転車ネットワーク計画 第4章 (PDF 3.3MB)
-
北区自転車ネットワーク計画 第5章、第6章 (PDF 5.0MB)
-
北区自転車ネットワーク計画 参考資料 (PDF 106.7KB)
-
北区自転車ネットワーク計画 概要版 (PDF 3.1MB)
-
北区自転車ネットワーク計画 リーフレット (PDF 4.3MB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
土木部 交通事業担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階11番
電話:03-3908-9216
土木部 交通事業担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。