赤羽地域振興室

ページ番号1002287  更新日: 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

写真:赤羽地域振興室(赤羽会館2階)

概要

赤羽地域振興室の管内地域は、区の交通及び経済の中心地で、個性豊かな商店街や、大型小売店に多くの人が訪れています。
また、荒川沿いは自然に恵まれたエリアになっており、散歩をするのに最適な場所であるといえます。

赤羽地域振興室は、赤羽会館の2階にあります。

所在地
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1(赤羽会館2階)
電話
03-3901-1412
駅からのアクセス
  • JR赤羽駅(東口):徒歩5分
  • 東京メトロ南北線赤羽岩淵駅:徒歩10分

地図

赤羽地域振興室管轄区域

岩淵町、赤羽1~2丁目、赤羽3丁目1~4番、5番2~11号、6番1~9号・27~32号

赤羽西1丁目6番・33番・35番~42番、赤羽南1~2丁目

赤羽管内連合自治会

赤羽地域振興室管内の5自治会で構成されています。

  • 岩淵町自治会
  • 赤羽二丁目自治会
  • 赤羽自治会
  • 赤羽南自治会
  • 赤羽南一丁目団地自治会

主な活動予定

5月
赤羽管内連合自治会総会
10月
ふるさと北区区民まつり
1月
三団体合同新年会

北区赤十字奉仕団赤羽分団

北区赤十字奉仕団赤羽分団では、献血奉仕活動、裁縫奉仕活動などを行っています。また、赤羽消防署等と連携し、管内小学校での「防災授業」等に協力しています。

青少年赤羽地区委員会

青少年赤羽地区委員会では、地域における青少年の健全育成を図ることを目的に活動をしています。

イベントについては、開催前に対象の学校及び地域にポスターの掲示等を行いますので、ご確認いただき、是非ご参加ください。兄弟、お友達同士の参加も大歓迎です。(イベントによっては、事前に申込が必要なものや、参加費用が必要なものがあります。詳しくはポスター・チラシをご確認ください)

主な活動予定

4月
監査会
5月
総会
6月
  • 施設見学【小学生のみ】
  • 見学場所は毎年実行委員で議論して決めています。赤羽公園に集合し、貸切バスで施設まで移動、施設を見学するほか、持参したお弁当をみんなで食べます。
10月
  • ふるさと北区区民まつり
  • ばねっ子まつり(赤羽児童館共催)
11月
  • 野外活動(赤羽自然観察公園)【小学生のみ】
  • 赤羽駅に集合し、赤羽自然観察公園まで徒歩で移動。参加の児童と従事役員が力を合わせて昼食を作ります。作るメニューは毎年変わり、午後は児童館の先生とゲームを楽しみます。
1月
三団体合同新年会
2月
  • スポーツ大会(赤羽岩淵中学校体育館)【小学生・親子参加可】
  • フリスビーで行うドッジボール「ドッヂビー」を開催しています。チームは学年・男女等を考慮・調整し、混合して行います。スポンジ状のディスクを使用するため、当たっても痛くないほか、低学年の子も投げやすく、投げ方や当て方を工夫することで、ドッジボールが苦手な子も楽しめるスポーツです。
3月
地区委員研修会

きたちゃんについて

きたちゃんは、区民まつりマスコットとして、区民まつり期間限定、さらに赤羽公園会場限定で登場するキャラクターとして、地域に愛されています。区民まつり赤羽公園会場には、きたちゃんの着ぐるみが登場するほか、子ども向けに「キタちゃんを探そう」というイベントを開催しています。是非ご参加ください(先着順です)。

イラスト:きたちゃん

きたちゃんは、くみんまつりマスコットとして、くみんまつりのときに、あかばねこうえんにやってくるよ。

きたちゃんは、みんなのげんきなあいさつがだいすき。

きたちゃんをみつけたら、おおきなこえであいさつしよう。
きっと、いいことがあるかも?

<きたちゃんのデータ>

  • 出身地・年齢・性別…不明
  • 好きな所…赤羽!
  • 好きな事…お祭り、挨拶
  • 特技…ダンス

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

赤羽地域振興室
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1
電話:03-3901-1412

このページの先頭へ戻る