堀船地域振興室
- 概要
堀船地域振興室は王子駅南口から徒歩約10分で、堀船中学校の西側に位置し、公社堀船第2住宅の1階にある堀船南保育園の向かい側の3階建ての建物です。1階が事務室と活動コーナー、2階が会議室となっています。
- 所在地
- 〒114-0004 東京都北区堀船2-16-11
- 電話
- 03-3912-3531
- 駅からのアクセス
-
JR京浜東北線王子駅(南口):徒歩10分
- バス停からのアクセス
-
都営バス浅草雷門南行「堀船」:徒歩3分
地図
堀船地域振興室管轄区域
堀船1~4丁目
堀船町会自治会連合会
堀船地区の町会・自治会の相互の親睦及び福祉増進を図り、明るい町づくりの推進を目的として、10の町会・自治会で構成されています。例月に会長会を開催し、地区全体の課題、問題について情報共有しながら、解決に向けての話し合いも行っています。
連合会を構成する町会・自治会
- 堀船一丁目町会
- 堀船二丁目町会
- 堀船三丁目町会
- 堀船四丁目町会
- 堀船二丁目団地自治会
- 堀船三丁目団地自治会
- 堀船三丁目第2団地自治会
- 堀船四丁目団地自治会
- 公社堀船住宅自治会
- 公社堀船第2住宅自治会
主な年間活動予定
- 毎月
- 定例会長会議
- 6月
-
- 会計監査会、堀船町会自治会連合会総会
- 王子地区町会自治会連合会総会
- 7月
- 北区町会自治会連合会定期総会
- 8月
- 堀船地区納涼盆踊り大会
- 10月
- ふるさと北区区民まつり(飛鳥山会場)
- 11月
- フットサル大会
- 1月
- 堀船地区合同新年懇親会
- 2月
- 堀船地区防災運営協議会(休止中)
- 3月
- 堀船地区避難所開設訓練(堀船小学校)
北区青少年堀船地区委員会
青少年堀船地区委員会では、地域における青少年の健全育成を図ることを目的に活動をしています。青少年推進委員を中心に、町会・自治会長、民生・児童委員、小中学校の学校長やPTA会長などの皆さんが、地区全体で青少年の問題に取り組み、地域の子育て環境を支援しています。
また、バドミントン部・剣道部・サッカー部といった運動部や、習字教室を開催して地域の青少年健全育成に取り組んでいます。
主な年間活動予定
- 4月
- 会計監査会、青少年堀船地区委員会総会
- 7月
- 野外活動
- 8月
- 堀船サマーフェスティバル(親子ふれあい事業)
- 10月
- 少年の主張発表大会(昭和町地区と合同)
- 11月
-
- ウォークラリー大会
- きたっこ☆パーク(栄町こどもセンター事業)
- 1月
- 堀船地区合同新年会
- 3月
- 青少年堀船地区委員会運営委員会
- 毎月
- バドミントン部・剣道部・サッカー部・習字教室
北区赤十字奉仕団地区堀船分団
北区赤十字奉仕団堀船地区分団では、各種募金活動(赤十字会員増強運動、赤い羽根共同募金運動、歳末たすけあい運動)に加え、献血奉仕活動、入浴奉仕活動、裁縫奉仕活動などを行っています。また、日赤東京都支部から講師を招き、分団委員講習会を開催して応急処置や災害時対応を学んでいます。
※献血奉仕活動、入浴奉仕活動は現在休止中です。
堀船地域振興室からのお知らせ
【地域振興室2階大会議室】土足での入室が可能になりました【令和4年4月】
堀船地域振興室2階大会議室につきまして、この度のリニューアル工事に伴い土足での入室が可能となりました。なお、入り口付近に段差がありますので、ご利用の際には十分ご注意ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
堀船地域振興室
〒114-0004 東京都北区堀船2-16-11
電話:03-3912-3531