指定施設(病院・老人ホーム等)での不在者投票

ページ番号1019508  更新日: 2025年5月16日

印刷大きな文字で印刷

指定施設での不在者投票

 不在者投票指定施設として指定された病院や老人ホームに入院・入所中の方で、投票日当日に投票に行くことができない場合には、その施設内で投票をすることができます。

手続きの方法等は、施設の事務の方もしくは選挙管理委員会にお問い合わせください。

不在者投票ができる期間

令和7年6月14日(土曜日)から令和7年6月21日(土曜日)まで

施設内での不在者投票の流れ

1.選挙人本人が、入院・入所中の施設の施設長に対し、「投票したい」旨をお申し出ください。(下図上段)

2.施設長が選挙人の属する区市町村の選挙管理委員会に投票用紙等の請求を行います。(下図上段)

3.選挙管理委員会から施設長に投票用紙等をお送りします。(下図下段)

4.選挙人は施設長の管理のもと施設内で投票を行います。(下図下段)

5.施設長が、選挙人の属する区市町村の選挙管理委員会に、投票済の投票用紙等を送ります。(下図下段)

指定施設での登用の流れ

北区内の指定施設

北区内で不在者投票ができる指定施設は以下のとおりです。

北区外の指定施設につきましては、所在地の選挙管理委員会までお問い合わせください。

北区内の指定施設一覧
北区内の指定施設一覧(37か所・50音順)
赤羽病院
赤羽岩渕病院
赤羽中央総合病院
赤羽東口病院
赤羽リハビリテーション病院
浮間中央病院
王子生協病院
大橋病院
神谷病院
東京都立北療育医療センター
滝野川病院
東京北医療センター
西ヶ原病院
白報会王子病院
花と森の東京病院
明理会中央総合病院
アイムス赤羽
赤羽北さくら荘
うきま幸朋苑
介護老人保健施設 さくらの杜
介護老人保健施設 太陽の都
介護老人保健施設 東京シニアケアセンター赤羽
介護老人保健施設 はくちょう
家族の家ひまわり王子
北区立特別養護老人ホーム 上中里つつじ荘
北区立特別養護老人ホーム 桐ケ丘やまぶき荘
北区立特別養護老人ホーム 清水坂あじさい荘
新町光陽苑
SOMPOケアラヴィーレ赤羽
滝野川病院附属 介護老人保健施設
特別養護老人ホーム 飛鳥晴山苑
特別養護老人ホーム ウエルガーデン西が丘園
特別養護老人ホーム 浮間こひつじ園
特別養護老人ホーム 王子光照苑
特別養護老人ホーム みずべの苑
養護老人ホーム 日の基青老閣
リハビリパーク滝野川

 

指定施設の方へ

令和7年6月22日(日曜日)執行の東京都議会議員選挙の際にご使用いただく様式は以下のとおりです。

投票用紙請求時に使用する様式

投票済投票用紙送付時に使用する様式

経費請求時に使用する様式

経費の請求先は、東京都選挙管理委員会事務局になります。

投票日周知ポスター

記入例

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

選挙管理委員会 事務局
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎3階3番
電話:03-3908-9054
選挙管理委員会 事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る