施設一体型小中一貫校新築基本設計ワークショップ及び報告会(終了)

ページ番号1004015  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

北区では現在、施設一体型小中一貫校を建設する計画を進めています。新校舎の基本設計を進めるにあたり、学校関係者や通学区域内の町会・自治会の皆様にご協力をいただき、関係する方々の意見や想い等を設計に反映させていただくため、新築基本設計ワークショップを開催しました。

また、地域の皆様を対象に、ワークショップ報告会を開催しました。

写真:ワークショップ
ワークショップの様子
写真:報告会
報告会の様子

施設一体型小中一貫校新築基本設計ワークショップ及び報告会

地域の方々に配布いたしました開催案内及び傍聴のお知らせや、新築基本設計ワークショップの配布資料等につきましては、各回の資料よりダウンロードできます。

施設一体型小中一貫校新築基本設計検討会(第1回)(終了)

日時

平成30年9月26日(水曜日)
午後7時~2時間程度
神谷ふれあい館 第一ホール

主な内容

  1. ワークショップについて
  2. 整備コンセプトについて
  3. 設計検討にあたっての前提条件について
  4. 大切にしたいこと
  5. 施設配置の検討(各棟の機能と配置/登下校や校内移動の動線)

資料

施設一体型小中一貫校新築基本設計検討会(第2回)(終了)

日時

平成30年10月22日(月曜日)
午後6時30分~3時間程度
神谷ふれあい館 第一ホール

主な内容

  1. 計画(案)1.及び2.(設計事務所プレゼン)
  2. 意見交換・集約
  3. 計画案の絞り込み及び課題の洗い出し

資料

施設一体型小中一貫校新築基本設計検討会(第3回)(終了)

日時

平成30年11月13日(火曜日)
午後7時~2時間程度
神谷ふれあい館 第一ホール

主な内容

  1. 改良案(設計事務所プレゼン)
  2. 意見交換・集約
  3. 最終案作成に向けた課題の整理
  4. 整備コンセプトの検討

資料

施設一体型小中一貫校新築基本設計検討会(第4回)(終了)

日時

平成30年11月27日(火曜日)
午後7時~2時間程度
神谷ふれあい館 第一ホール

主な内容

  1. 最終案(設計事務所プレゼン)
  2. 意見交換・集約
  3. 最終案の取りまとめ及び付帯意見の整理
  4. 整備コンセプトの決定

資料

施設一体型小中一貫校新築基本設計検討会 報告会(終了)

日時

平成30年12月13日(木曜日)

主な内容

ワークショップ報告会

資料

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 学校改築施設管理課 計画係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階3番
電話:03-3908-9277
教育委員会事務局教育振興部 学校改築施設管理課 計画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る