お茶の水女子大学連携事業の概要

ページ番号1008134  更新日: 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

写真:お茶の水女子大学連携事業1

写真:お茶の水女子大学連携事業2


お茶の水女子大学との連携による事業を展開しています。

理科実験支援事業

小学校・中学校(義務教育学校を含む。)の要請に基づき、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所の講師やティーチングアシスタントが学校に出向き、各校の教員が行う理科の授業(実験や観察など)の支援を行っています。

【担当課:教育指導課指導係、電話番号:03-3908-9287】

サイエンスラボ

中学生を対象とした理科実験教室です。旧教育未来館で、7~11月の原則として土曜日の午後に月1回程度実施します。夏季休業期間中には、拡大版として3日間連続で行います。

お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所の講師やティーチングアシスタントが指導にあたります。毎回、異なるテーマが設定されており、参加した生徒はそのテーマについて問題解決的な探究活動に取り組みます。

【担当課:生涯学習・学校地域連携課、電話番号:03-3908-9323】

科学・環境スクール

北区立小学校(義務教育学校を含む。)5年生・6年生の児童を対象にしたお茶の水女子大学と連携した講座です。

科学のおもしろさや自然の素晴らしさを知るとともに、環境問題などを考えます。自然を観察したり、科学的に調べたりする方法を学習し、自分の力で計画したり、探究したりする力やみんなで協力して活動する力を身に付けます。

【担当課:生涯学習・学校地域連携課、電話番号:03-3908-9323】

関連リンク

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話:03-3908-9323
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る