民生委員・児童委員・主任児童委員

ページ番号1008949  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

知っていますか?地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員

民生委員・児童委員、主任児童委員とは

民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、地域の皆さんから福祉に関する相談を受け、その相談内容に応じて、区の窓口や関係機関を紹介し、適切なサービスが受けられるよう支援を行っています。

また、子どもたちの問題を専門的に担当する主任児童委員もいます。

いわば「地域の方々と行政をつなぐパイプ役」です。

民生委員・児童委員はあなたの住むまちにいます

北区には約320名の民生委員・児童委員がいて、一人ずつ担当地域が決められています。

お住まいの地域の担当民生委員・児童委員の氏名、連絡先等については、地域福祉課地域福祉係までお問い合わせください。

さまざまな活動をしています

一人暮らし高齢者への声かけ、見守り、子育てアドバイザー、児童館ネットワーク事業など、さまざまな活動を行っています。

秘密は厳守します

民生委員・児童委員には、民生委員法等により守秘義務が課せられ、相談内容などを他人に話すことは禁じられています。

安心してご相談ください。

イラスト:ミンジー 東京都民生委員・児童委員イメージキャラクター

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

福祉部 地域福祉課 地域福祉係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎3階
電話:03-3908-9015
福祉部 地域福祉課 地域福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る