福祉資金貸付(女性福祉資金)
北区では、女性の方々が経済的に自立して、安定した生活を送るために必要とする資金を、他の資金から借受が困難な方に、お貸ししています。
この資金の貸付を受けることができる方
- 東京都内に6か月以上お住まいで、現在北区に居住し、配偶者がいないか、配偶者がいてもその扶養を受けられない方で、
- 親・子・兄弟姉妹などを扶養している方
- 25歳以上で扶養者のいない方で前年の所得が3,580,000円以下の方
- 上記にあてはまらない方で、特に貸付の必要があると認められる女性
- 住民税等の滞納がない方
- 保証人がある方
20歳未満のお子さんをお持ちの母子世帯の方は「東京都母子及び父子福祉資金」をご利用ください。
貸付申込に必要な書類
- 収入を明らかにする書類(源泉徴収票、確定申告書の写し等)
- その他資金の種類に応じ必要な書類
保証人
都内に居住し、借受人に代わり弁済できるだけの資力があること。
償還の方法
償還期間内に元利均等払いの方法によりますが、償還は、年賦・半年賦・月賦のいずれかになります。
利子・違約金
無利子。(資金の種類により、平成28年3月31日以前に申請した貸付は有利子。)
期限内に償還がない場合ときは年5%違約金を加算します。
(注意)貸付けに当たっては審査があります。その結果、貸付けができない場合があります。また、貸付けには複数回の来庁が必要になり、審査に1か月程度のお時間をいただきます。
お問い合わせ
福祉部 生活福祉課 生活支援係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎4階2番
電話:03-3908-9004
福祉部 生活福祉課 生活支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。