結核患者が入退院した際の届出(医療機関向け)

ページ番号1009155  更新日: 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

病院管理者の届出義務

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の11の規定により、病院管理者は、結核患者が入院または退院したとき、7日以内に最寄りの保健所(医療機関の所在地を管轄する保健所)へ届け出る義務があります。

届出が遅延した場合

再発防止対策を検討し、北区保健所長宛に「遅延理由書」を提出してください。

届出の要否

入退院状況 入院届 退院届
結核で入院し、結核治療中に退院 必要 必要
結核で入院し、結核治療終了後に退院 必要 不要
他疾患入院中に結核と診断、結核治療終了後に退院 不要 不要
他疾患入院中に結核と診断、結核治療中に退院 不要 必要
結核治療中に他疾患で入院、結核治療中に退院 必要 必要
結核治療中に他疾患で入院、結核治療終了後に退院 必要 不要
結核治療終了後(管理検診中)の他疾患で入院又は退院 不要 不要

北区保健所への届出手順

  1. 入退院結核患者届出票を作成してください。
  2. 患者の個人情報を隠し、北区保健所に入退院結核患者届出票をファクス送信(03-3919-5163)してください。
  3. 北区保健所結核事務担当に電話連絡(03-3919-3102)し、隠した個人情報をお伝えください。

お問い合わせ

北区保健所 保健予防課 感染症係
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話:03-3919-3102
北区保健所 保健予防課 感染症係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る