医療従事者免許の受取り

ページ番号1008574  更新日: 2025年7月24日

印刷大きな文字で印刷

北区保健所で申請手続きを行った医療従事者の各免許証は北区保健所に届きます。

受取り方法は、以下のどちらかを申請時に選べます。

郵送による受取りの場合

簡易書留で送付します。(対面受取)

申請する免許証が1枚の場合は640円分の切手、申請する免許証が2枚以上の場合は740円分の切手を予めご準備ください。(保健所内では販売しておりませんので、事前に購入の上お越しください。)

※送付時に受取人が不在の場合、代わりに不在票が投函されますので、再配達等で早めの受取をお願いします。(一定期間経過で郵便局から保健所に戻りますが、その際切手は無効となります。窓口受け取りに切り替えていただくか、再度郵送希望の場合は新しい切手を送付していただきますのでご注意ください。)

窓口来所による受取りの場合

受取りの案内を通知はがきにてお知らせします。(無料)

保健所窓口まで直接お越しください。交付時間は8時30分~17時00分(土日祝除く)です。

申請者本人による受取りの場合

持参するもの

  1. 通知はがき
  2. 本人であることを確認できるもの(運転免許証、健康保険証等で名前と生年月日が確認できるもの)
  3. 免許証を入れるもの(賞状入れ等)(B4サイズ、准看護師はA4サイズ)

代理人による受取りの場合

申請者本人が受領困難な場合は、代理の方でも受取りが可能です。

その際は、「持参するもの」の2.を代理の方のものに変え、委任状をご記入のうえ、窓口にお越しください。

委任状は「通知はがき」にご記入いただくか、下記の添付ファイル「委任状」を利用、または参考にして作成してください。

添付ファイル

関連リンク

お問い合わせ

北区保健所 生活衛生課 医薬衛生
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話:03-3919-0727
北区保健所 生活衛生課 医薬衛生へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る