公害保健福祉事業

ページ番号1008861  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

被認定者(気管支ぜん息・慢性気管支炎・COPD)の健康の回復、保持増進を図るため、福祉事業を行っています。

(1)専門医などによる講演会・講習会

専門医などによる最新の情報を盛り込んだ講演会及び講習会を行います。

また、保健師による血圧測定・パルスオキシメーターによる血中酸素飽和度の測定も行っています。

開催については区の広報誌などでお知らせします。

(2)家庭療養指導

家庭訪問・所内相談・電話相談などを通して、ぜん息やCOPD・慢性気管支炎などの方へ、保健師が療養指導を行っています。

療養上の相談など、お気軽に保健師までお問い合わせください。

(3)インフルエンザに係る予防接種費用の助成

被認定患者の方を対象に、インフルエンザ予防接種費用の助成を行っています。

開始時期になりましたら、必要書類等を対象の方に送付いたします。

対象者

インフルエンザ予防接種を受ける方で、接種費用の自己負担金を支払う方。

助成金請求期間

毎年10月1日~翌年3月15日 ※詳細については同封のお知らせをご覧ください。

請求期限

3月15日(必着) ※詳細については同封のお知らせをご覧ください。

書類不備等による再請求を含め、上記日後はお受けできません。

請求方法及び支払い

  1. 「インフルエンザ予防接種助成金請求書」に必要事項を記入
  2. 医療機関発行の領収書を添付(コピー不可)

直接窓口に持参するか、郵送で下記までご請求ください。

指定された本人名義の口座に振り込みます。

助成金額

接種時に支払った自己負担金の金額とします。

また、予診の結果接種を行えず、予診費用を支払った場合も助成します。

(ご注意)

  1. 接種時に医療機関の窓口で接種料金を支払います。
  2. その際、領収書を受け取ってください。(氏名、金額、接種日及び接種内容が「インフルエンザ予防接種」である旨が記載された領収書)
  3. 請求時の印鑑は朱肉を用いるものをご使用ください。

お問い合わせ

健康部 健康政策課 公害保健係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第二庁舎3階
電話:03-3908-9019
健康部 健康政策課 公害保健係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る