涼みどころ・クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)
涼みどころ・クーリングシェルターを開設します
熱中症を防ぐためには、暑さを避け、こまめな水分補給が重要です。外出時にお立ち寄りいただける涼みどころとして、6月1日から9月30日まで、区内施設の一部を開放します。
通常は涼みどころとして、冷房の効いた室内で一時的に休憩していただけますので、お気軽にご利用ください。
「熱中症特別警戒アラート」発表時は、一部施設を除いて「クーリングシェルター」として指定します。
また、一部施設には通年でウォーターサーバーを設置しています。ご利用の際はマイボトルをご持参ください。
-
クーリングシェルターについて (PDF 367.1KB)
出典:環境省 指定暑熱避難施設(通称:クーリングシェルター)リーフレット
北区内の涼みどころ施設一覧
-
涼みどころ施設一覧(外部リンク)
北区環境ポータルサイトにて施設一覧や所在地、受入可能人数などの詳しい情報を公表しています。 -
クーリングシェルター・TOKYOクールシェアスポットマップ(外部リンク)
涼みどころをクールシェアスポットとして登録しています。
熱中症特別警戒アラート
令和6年4月に改正気候変動適応法が施行され、従来の「熱中症警戒アラート」より一段階上の警戒情報である「熱中症特別警戒アラート」が創設されました。
従来の「熱中症警戒アラート」は、都内の暑さ指数予測地点のいずれかで、翌日の最高暑さ指数(WBGT)※が33以上に達する場合に発表されますが、「熱中症特別警戒アラート」は、都内の暑さ指数予測地点11か所全てにおいて、翌日の最高暑さ指数(WBGT)※が35に達する場合に発表されます。
「熱中症警戒特別アラート」の運用期間は、毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日までとなります。
※暑さ指数(WBGT)・・・気温、湿度、日射量などに基づいて算出される熱中症予防のための指数。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
生活環境部 環境課 環境政策係
〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階
電話:03-3908-8603
生活環境部 環境課 環境政策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。