認知症への理解を深めるVR体験型講座

ページ番号1020678  更新日: 2025年10月29日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室

開催エリア:王子

開催日

2025年11月11日(火曜日)

開催時間

午後2時30分 から 午後4時 まで

午後2時開場

開催場所

北とぴあ13階飛鳥ホール

対象

区内在住、在勤の方(13歳以上)

内容

認知症のある人の気持ちを知り、あわせて認知症のある人の声に触れることで認知症の理解を深めることを目的としています。さらに、バーチャルリアリティ(VR)を活用し、認知症のある人の感じ方を体験する講座です。認知症のある人もない人も一緒にくらしていける社会について考えてみませんか。

講師

認知症フレンドリー講座 主任講師 坂田 一裕 氏

定員

50名(抽選)

費用

なし

申込み

必要

令和7年10月10日(金曜日)~令和7年10月28日(火曜日)までに以下の申し込みフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。

お申込者には当選・落選に関わらず全員へ10月31日(金曜日)までに通知メールもしくは通知郵便をお出しいたします。

通知をメールで受け取るか郵便で受け取るかについては以下の申し込みフォームにて選択ができます。(当選・落選の通知および繰上げ当選の通知は、ご入力いただいたメールアドレス宛もしくは住所宛にお出しいたします)

 

申込み締め切り日

2025年10月28日(火曜日)

申込みは終了しました。

持ち物
なし
主催
福祉部 長寿支援課
問い合わせ
福祉部 長寿支援課 電話:03-3908-9017
その他

本講座は13歳以上が対象です

映像コンテンツの録音・撮影はご遠慮ください

VRコンテンツの視聴中、乗り物に酔いやすい方は気分が悪くなる可能性があります。

VR機材の破損防止のため、会場へのこぼれやすい飲み物の持ち込みはご遠慮ください。

お問い合わせ

福祉部 長寿支援課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階16番
電話:03-3908-9017
福祉部 長寿支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る