軽費老人ホーム
軽費老人ホームには、都市型軽費老人ホーム・A型・B型・ケアハウスの4種類があり、それぞれ内容や対象者が異なります。
都市型軽費老人ホーム
内容
食事その他日常生活上必要なサービスを提供します。また必要に応じてホームヘルパー等の在宅サービスが利用できます。
対象
自炊できない程度の健康状態にあり、独立して生活するには不安が認められる方で、北区に概ね1年以上住民票を有する60歳以上(夫婦の場合はどちらかが60歳以上)の低所得の方
ほかにも入居要件があります。
利用料
利用者の収入に応じて利用料を負担していただきます。
入所相談及び入所受付
高齢福祉課高齢相談係までお問い合わせください。
電話03(3908)9083
施設名 | 所在地 | 電話 | 定員 |
---|---|---|---|
ケアハウス浮間 | 浮間3-25-2 | 03-5916-3080 | 20人 |
ケアハウスまぁむ北区豊島 | 豊島7-30-5 | 03-5944-6118 | 20人 |
愛の家都市型軽費老人ホーム浮間舟渡 | 浮間4-7-17 | 03-5916-6051 | 20人 |
ケアハウス堀船 | 堀船3-30-6 | 03-6908-4930 | 20人 |
A型
内容
食事その他日常生活上必要なサービスを提供します。また、レクリエーション事業の実施等を行います。
対象
家庭環境、住宅事情などの理由により、居宅において生活するには不安が認められる60歳以上(夫婦の場合はどちらかが60歳以上)の方で、月収がおおむね35万円以下の方
B型
内容
通常は利用者が自炊して生活し、必要に応じて相談を受け、病気のときの食事などのサービスを提供します。
対象
A型の要件を満たし、かつ、身体機能の低下等が認められるが、自炊のできる方
ケアハウス
内容
食事その他日常生活上必要なサービスを提供します。また、必要に応じてホームヘルパー等の在宅サービスが利用できます。
対象
自炊できない程度の健康状態にあり、独立して生活するには不安が認められる、60歳以上(夫婦の場合はどちらかが60歳以上)の方
利用料
利用者の収入に応じて利用料を負担していただきます。
入所相談
直接施設へご相談ください。
A型・B型・ケアハウスについては、関連リンクから東京都福祉保健局のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 高齢相談係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階9番
電話:03-3908-9083
福祉部 高齢福祉課 高齢相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。