授産場とは

ページ番号1008646  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

写真:王子授産場の外観


授産場は、区内に居住する一般就労困難な高齢者の方が働く施設です。

作業を通じて、健康的でいきがいのある生活を送ることを目的としています。

利用対象者

60歳以上で働く意欲のある方

内容

授産場に通って作業を行います。

場内標準時程

  • 午前9から10時30分 作業
  • 午前10時30分から10時40分 休憩
  • 午前10時40分から正午 作業
  • 正午から午後1時 昼食および休憩
  • 午後1時から2時30分 作業
  • 午後2時30分から3時 休憩・体操
  • 午後3時から4時 作業

主な作業

  • 箱詰め
  • 袋詰め
  • 箱折り
  • カバー掛け
  • 袋手付け

などの比較的簡単な作業を行います。

工賃

各自の仕事量に応じて支払われます。

レクリエーション活動

お花見会、暑気払い、クリスマス会、年忘れ会等の季節行事を行っています。

嘱託医による健康相談

月二回、問診、血圧測定など、健康相談を実施しています。

体操

午後の休憩時間を利用し、疲労回復や健康保持のための体操を実施しています。

問い合わせ先および申込先

王子授産場

住所:東京都北区王子2-19-20
電話:03-3912-9171

桐ケ丘授産場

住所:東京都北区桐ケ丘2-7-22
電話:03-3900-0275

関連リンク

お問い合わせ

福祉部 高齢福祉課 高齢福祉係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階10番
電話:03-3908-1158
福祉部 高齢福祉課 高齢福祉係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る