高齢者あんしんセンター(地域包括支援センター)

ページ番号1008643  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

高齢者あんしんセンターとは

高齢者あんしんセンターは、高齢のみなさんを介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられました。

イラスト:高齢者安心センターのロゴ

みなさんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう、高齢者あんしんセンターをご利用ください!

高齢者あんしんセンターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師、見守りコーディネーターなどが中心となって高齢者のみなさんを支援します。それぞれ専門分野を持っていますが、専門分野の仕事だけをするのではなく、互いに連携をとりながら「チーム」として総合的にみなさんを支えます。

高齢者あんしんセンターは地域のきずなづくりを推進する基本的な単位である、地域振興室単位で設置している、地域の方々の身近な相談窓口です。

なんでもご相談ください!

高齢のみなさんやその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。

介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど

なんでもご相談ください。

みなさんを支えます!

みなさんを支える地域のケアマネジャーのほか、高齢のみなさんにとってより暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワークづくりに力を入れます。

自立して生活できるよう支援します!

要介護(要支援)認定の申請を受け付けます。

要支援1・2と認定された人は、介護保険の介護予防サービスを利用できます。

支援や介護が必要となる心配がある人は、北区が行う介護予防事業を利用できます。

みなさんの権利を守ります!

高齢のみなさんが安心していきいきと暮らすために、みなさんの持つさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介、虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。

高齢者あんしんセンターについて

高齢者あんしんセンターは、正式名称「地域包括支援センター」といいます。

北区では、みなさんにより身近な相談窓口となるように「高齢者あんしんセンター」という愛称で呼んでいます。

高齢者あんしんセンターの場所と担当地域は下記の「高齢者あんしんセンター担当地域一覧」でご確認ください。

高齢者あんしんセンター担当地域

添付ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

福祉部 高齢福祉課 高齢相談係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階9番
電話:03-3908-9083
福祉部 高齢福祉課 高齢相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る